24時間テレビのギャラ騒動

先日、24時間テレビの出演者がギャラを貰っているという報道が一部週刊誌でされました。
本来善意で行うはずなのに、一体どういうことなのか。という意見が多く出ております。
別にお金もらってもいいのでは?という意見もある一方で、その偽善者ぶっているのが気持ち悪い(偽善者ぶるという事は偽善者じゃないのか?)という意見もあります。
その動きがあったからか、日本テレビはノーギャラ声明を発表。以下URLがソースです。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/176496/
まあ、当然っちゃあ当然だとは思いますが・・・
これ以上はあえて言わない事にします。ここからが質問ですから!www
という訳で、皆さんはどう思いますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/09/02 23:25:04

回答1件)

id:JIYUJOHO2007 No.1

回答回数282ベストアンサー獲得回数26

日本テレビに関しては、もうけてはいけないとおもいますが、芸能人に関しては「程度問題」だと思います。


「シンボル的存在の司会者がギャラをもらってたら、しめしがつかない」という意見もわかりますが、

芸能人の場合は「テレビ局から司会を依頼された、外部の人」ですから、「程度問題」だと思います。

たとえば24時間テレビの会場だった日本武道館は「テレビ局から場のレンタルを依頼された、外部の者」ですけれど、「会場代を受け取らずに、そのぶん寄付に回せ」という意見の人は、あまり多くないのでは。


それと「名前を売っているのだからギャラはいいだろ」という意見も、見ることがありますが、そういう考えのもとで、マンガ・アニメ関係や、もの書き関係の人たち(特に若い人たち)が、あまりお金をもらえていないという現状を考えると、あまり賛同はできないです。


最後に、質問文で引用しているURLですが、夕刊紙の東京スポーツの記事ですので、この記事だけをソースに、記事内容全部を手放しに信じるのはどうかと。

id:yuu-namania

ありがとうございます。
ご指摘いただきましたURLについてですが、あくまでも参考までにという理由と、問題提起という意味から掲載させて頂いております。
決してすべてを鵜呑みにしている訳ではございません。大丈夫です。

2013/08/27 12:22:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません