楽天市場シュークリーム不当表示事件の三木谷さんの行動はMBA的に合格ですか?


楽天の三木谷浩史さんはシュークリーム不当表示事件が社会問題として大きくなると悟ると、問題視された会社の出店を取り止め、閉店にして逃亡させました。

そして、購入者に全額返金ではなく、全額返ポイントとして不当表示はあったけど詐欺ではなかったよ。こちらとしては法律として合法だという見解だけど社会情勢から見て返ポイントすることにしたという態度を社会に見せつつ、メディア関係者にはうちの父親が亡くなった。今はそっとしておいてほしい。後で幾らでも社会批判は受け入れるから、お通夜と葬儀の間は問題を大きくしないでくれ。というオーラを出しまくりメディア操作に成功しました。

楽天のトップの父親が死!という本来、訃報記事に載るものが2面、3面、トップに載り、シュークリーム不当表示事件は載らない。

そして、葬儀が終わった頃には次の社会ニュースで世間は騒いで楽天市場シュークリーム不当表示事件は闇に消える。

三木谷さんのこの行動はMBAで学んだんでしょうか?

政界で悪代官になる素質がありそうです。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/11/10 20:04:17

ベストアンサー

id:nanoha3 No.1

回答回数56ベストアンサー獲得回数16

ハーバードのMBAなら不祥事を起こした場合のケーススタディを幾つかやってるはず。
これこれこういうケースで顧客満足度や売上やブランドがどう変わったか、自分ならどうするみたいな。
そうしたケースに学んだ結果か、責任取るべきは取らせて、法律以上に誠実と思われるような対応をし、騒がれたけど返金(ポイント)して、店舗は閉店させて殆どの消費者の不満を解消してるから合格では。
食品偽装関係の会社と比べても十分まともな対応だし。
メディア操作云々は、返金(ポイント)してる以上大した問題じゃないからメディアが数字とれないと思ったんでしょ。解決した問題なんかに興味ないよ。

他の部分でダメな所は多くて正直どうかと思うけど、シュークリーム問題についてはまずまずの対応だと思う。
あとMBAは何を教えてるかは沢山本書かれているから、一読してみては?
単純に三木谷叩きたくてこういうこと書いてるなら読む必要ないだろうけど。

id:cawbridge2013

回答ありがとうございます。

MBAでも不祥事のケーススタディって習うんですね。
さすがミキティーです。

今年の正月おせちは食材誤表示がたくさん出てきそうで楽しみにしています。

2013/11/10 20:04:11
id:nanoha3

まあれだ、楽天vsネット民は、楽天ポイント祭りを読むと面白いよ。
http://aqwsedrftgyhujikol.seesaa.net/
上記祭りとは関係ないけど、プラットフォーマーは道義的責任詰められて大変だよね。

2013/11/10 20:11:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません