匿名質問者

銀行の不正融資、ホテル・百貨店・小売店、ネット通販会社の商品不正表示、偽装の発覚が明るみになりました。

次はどの業界が予想されるでしょうか?
何かおかしいんじゃないかと薄々感じている業界はありますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/11/20 13:05:04

回答3件)

匿名回答1号 No.1

定量評価がむずかしいところがあやしいかも。たとえば広告業界。
ビラの枚数とか、クリック数のような入力数は数えられても、
広告の効果はわかりませんね。

匿名質問者

クリックするだけの人もいるとかいないとか聞きますね。
新聞の折り込みや、ポスティングなんかも本当に配布されているのかという不安はありますね。

2013/11/14 14:30:06
匿名回答2号 No.2

視聴率かな・・・

リサーチの結果なんてチェックできないとタカを括っていい加減な数字出しているかも

匿名質問者

視聴率ですか。
怪しいですよね。秘守義務はあるようですが、周りで機器を設置している人の話は聞いたことありません。

2013/11/14 14:30:52
匿名回答3号 No.3

マスコミ関係の「やらせ」はきりがないって言うか、毎度度々と言うべきか?
珍しくもないな。
素材産業のカルテルも公取の常連ですね。
最近では部品メーカーのカルテルも幾つか上げられた。
最近の危なそうなのはICメーカーだけど、ほぼ全部外国製。

色々あるけど、証券業界なんかどうかな?
規制緩和されて先物とかでインチキしやすくなっている。

ついでにもう一つ。
薬価の引き締めが続く医薬品業界。
寡占状態で談合しやすくなっている。

最近高値が続くガソリンなどの石油製品も裏でカルテルやってるんじゃないかって噂が絶えない。

匿名質問者

金融関係では、為替レートを業者に利益が多くなるようにごまかしているんじゃないかという問題ありましたね。

カルテルは、今回の食材偽装と同じで、誰にも指摘されないことをいいことに未だにやっている業界は沢山ありそうですね。

2013/11/14 15:12:06
匿名回答3号

同じ食材の偽装で上げれば、ブランド野菜と牛肉は既に出たから、銘柄鶏や地鶏、豚のブランド、小麦や米のブランド物、果実のブランド物、魚貝類等々、きりがないでしょう。
セモリナでも色々あるとかね。
最近アジの干物の「味が落ちた」・・
お後がよろしいようで。

2013/11/14 19:38:11

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません