どうも私のFACEBOOKがウィルスの一種のスパイウエアに乗っ取られたようだ。身に覚えのない悪質な多数の投稿や、いかがわしいサイトにアクセスしていいねしたとか、とにかく自分のFACEBOOK上には見えないけれど、まるごと乗っ取られて私の名前のFACEBOOKで人に迷惑をかけてしまっているようだ。一種のなりすましメールに似ているが、もっと悪質でやっかいだ。友達から教えてもらって初めて気が付いた。パスワードを変えてもダメらしい。かといって3年分もかけたFACABOOKを丸ごと消すのももったいない。解決の方法を教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/11/26 17:10:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:gizmo5 No.1

回答回数504ベストアンサー獲得回数141

ポイント100pt

ご自分で設定したパスワードは大丈夫でしょうか。
パスワード忘却時の再設定申請を使った Facebook ID の乗っ取りの方法があります。
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20130719-OYT8T00862.htm

そちらで紹介されている対策を実行してみてはいかがでしょうか。

Facebook偽アカウント・なりすましへの対策


 これらの被害に遭わないためには、以下のような対策を取ろう。

 友達リクエストは徹底的に疑う
 友達リクエストを安易に承認しない。本当の友人かどうか確かめ、怪しい場合は保留に。

 友達の見直し
 現在友達になっている人で、上記の3パターンに該当する人がいたら削除する。

 友達一覧を非公開にする
 乗っ取りの被害に遭わないように、友達一覧を非公開にしたほうがベター。疑似なりすましのアカウントであなたがターゲットにならないようにするためだ。

 Facebookのトップページから自分の名前をクリック。「友達」を押し、右上の鉛筆マークをクリックし「プライバシー設定を編集」を選択。「友達リストを見れる人」の設定を「自分のみ」、もしくは「友達」にする。

 クレジットカードを登録しない…していれば削除
 Facebookではゲームなどの決済のためにクレジットカードを登録する機能があるが、乗っ取り対策として登録しないほうがベター。すでに登録している人は削除しよう。

友達3人承認でFacebook乗っ取り…架空アカウント注意 : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

友達が 1168 人もいらっしゃって大変でしょうが、今の ID を捨てたくないのであれば頑張るしかないと思います。

id:cawbridge2013 No.2

回答回数174ベストアンサー獲得回数17

ポイント100pt

ん?

スパイウェアに乗っ取られたというのが分かっているのなら、そのスパイウェアとやらを除去すればいいのでは?

SPYBOTという有名なスパイウェア除去ソフトウェアが有る。
ホームユーザーは無料で使える。

これを入れて、そのスパイウェアを削除して遠隔操作ソフトを除去してから、パスワードを変更しないと、スパイウェアが入った状態でパスワードをいくら変えようが意味がない。

それとアンチコンピューターウィルスソフトを入れておきましょう。
Microsoft Security Essentialsは無料です。


SPYBOT
http://www.safer-networking.org/

Microsoft Security Essentials
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-essentials-download

id:matsue53 No.5

回答回数186ベストアンサー獲得回数8

ポイント100pt

こちらのソフトはいかがでしょう?有料ですけど良いですよ。http://www.avg.co.jp/home-small-office-security

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません