早めの回答宜しくお願い致します


化学反応式の係数の揃え方を 教えて頂きたいです!

H2+O2→H2O みたいな簡単な式は係数を 揃える事をできますが 複雑になってきたりイオン式が 入っ てきたりすると分からないです。

複雑になってきたりイオン式が 入ってきても対応できるような 解き方を教えて頂きたいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/12/14 21:40:05

回答1件)

id:takejin No.1

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

Feが2価の場合とすると、アルミは3価だから、2と3の最小公倍数で、6この電子が移動すると考える。
Feが6こプラスになるには、2価×3=6
Alが6個プラスになるには、3価×2=6
3Fe 2+ +2Al → 3Fe + 2Al 3+
という感じに係数を整える。

電子と原子の数は、左右で同じでなければならないのです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません