定款認証代など、資本金払込を行う前にかかった費用を、立て替えた個人(自分)に精算したい場合、仕訳はどのようになりますでしょうか?


また、項目が複数ある場合、創立費としてまとめるのではなく、定款認証代、書籍代・・・など項目は分けた方がいいのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/12/18 12:10:03

ベストアンサー

id:jbtganba No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

借方は創立費、貸方は短期借入金でOKかと思います。この借入金の金額は、会社にお金さえあればいつでも返してもらえると思いますよー
自信、ちょっとなかったですけど、会計士事務所さんのホームページでも同じような記載があったのでたぶん合ってると思います。
http://www.unit-s.jp/blog/%e4%bc%9a%e8%a8%88/%e4%bc%9a%e7%a4%be%e8%a8%ad%e7%ab%8b%e3%82%92%e7%b5%82%e3%81%88%e3%81%a6%e3%82%88%e3%81%8f%e5%8f%97%e3%81%91%e3%82%8b%e8%b3%aa%e5%95%8f/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません