公官庁や民間の入札案件を網羅して入札するにはどうしたらよろしいでしょうか?

具体的には建設や土木、あとは清掃などの入札を考えております。
入札情報を提供してもらえる有償のサービスがあるのは知っています。
それだけで網羅できるものでしょうか?
もし使ってらっしゃる方いましたら、感想を教えてください。
また、それ以外に何か良い方法はありますでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/02/25 12:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:BQbunka No.1

回答回数74ベストアンサー獲得回数11

ポイント50pt

こんにちわ。有料サービスを利用せず入札公告を探していた経験からです。

「官報検索」
http://kanpoo.jp/

サービスの多くは有料ですが、官報の無料検索サービスで調達情報がわかります。
(官報検索ではたくさんの情報が引っかかるので検索wordを工夫することが大事でした。また、直接関係がないノイズ情報を除外して目的の入札公告を探すには手間暇がある程度かかりますが、私はこれで様々な入札公告の情報を入手し、実際に発注元にいって説明会にでたり仕様書を貰ってきました。無料なので一発での網羅性がなくある程度の作業が発生するのは仕方ないと考えました)

上記の「官報検索」にいって検索窓があるので、例えば、
「清掃 入札」(全期間対象)
といれますと、いろいろと出てきます。
その中から「入札公告」っぽいのを探してPDFで官報を表示させれば、内容がわかります。

id:bg5551 No.2

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント50pt

入札書類を作っていた経験から全ての案件を網羅するのは難しいかと思いますが、土木、清掃と絞っていけばある程度確認はできます。
検索サイトなどが無料であります。
http://nyusatu.jp

入札案件は細かく条件を確認しなければなりませんので、簡単にとはいきませんが見逃さない手だてはまめに確認するしかありません。
官公庁のものはある程度毎年同じようなものが出ていたりしますが、民間のものはチェックあるのみです。
私はの場合、検索サイトとともに官庁や企業のHPのブックマークを一つのフォルダにまとめて毎日その中を確認して行く事をしていました。
単純ですがこれが1番確実だったりします。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません