匿名質問者

商用UNIX/Linux/FreeBSDで利用されるソフトの違いについて


UNIX系OSというと最近はLinuxの利用率が高いと思いますが
ふと考えてみればLinuxのソフトはGPLライセンスが基本なので、
商用UNIXやFreeBSDではライセンスが相容れないですよね。

ということは商用UNIX(AIXやSolaris等)やFreeBSDでは
Linuxではおなじみのツールは一切使われていないのでしょうか?
基本コマンドは、同じような動作をするコードを一から書き直すとして
例えばgccやGPLの各種サーバーソフト等は実はLinuxと全く異なっていて
商用UNIXごとに独自のソフト等を利用していたりするのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/03/23 11:08:30

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

使われています。

GPLのソフトウェアを少しでも使えば「OS」として配布している全てがGPLとなるわけではありません。
コマンド単位だったりライブラリならリンクした場合など、適用範囲はGPLに書かれています。
ただ、当然カーネルやlibc等のほか、基本的な多くのコマンドやライブラリはGPLではありません。

では独自かといえば、BSDとsystemVがあります。
UNIXの系譜をたどれば多くはこのどちらかからの派生で、使われているソースコードも多いと思います。
ただ、さすがに別れてから長い年月がたち、独自部分が多数となってはいると思います。

また、BSDライセンスの他、OSSのライセンスにはプロプラのライセンスと相容れないものばかりでははないので、それらから取り込まれることも多々あるでしょう。
#ちなみに今は知りませんが、過去、windowsのネットワーク関係のソースコードにBSDライセンスのソースコードがあったと思います。
分かりやすい所でもbind, sendmail, perlなどあるのではないかと思います。

匿名質問者

回答ありがとうございます。なるほど、両立できる場合もあるので、ツールのレベルでは使われることもあるということですね。となると、例えばGPLコードがどの程度商用UNIXで使われているものなんでしょうかね。(一般的なLinuxのツールは大体動くといった認識でよいのかな?)

最近のBSDなら自分で確認のしようもあるのですが、歴史的な(昔の)BSDや個人で入手できないSVR4系列の商用UNIXはちょっと触ってみる、ソースを見てみるということができないですので情報が色々と不足しています。

2014/03/18 23:57:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません