郵便局で定形外郵便物を出したら手渡しになるんでしょうか?大きさは普通にポストに入る大きさです

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/04/03 23:30:04

回答2件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

入るならポスト投函です。
どこから出しても同じ。

id:kamianime10

そうですか><お早い回答ありがとうございます!!!

2014/03/27 23:40:16
id:kamianime10

そうですか><お早い回答ありがとうございます!!!

2014/03/27 23:40:25
id:miharaseihyou No.2

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

配達時には基本的にポスト投函です。
確実に手渡しにするには書留にしなければなりません。
定形外は連続して各家庭に配達することを前提に低料金の親書としての設定です。
従って、定形外ではポストがなければドアの隙間などになる。
無理ならドアの下ですね。
何か入っていて紛失とかが危ない感じなら何度か手渡ししようと訪問するようですが、横着な相手だと戻ってくることもあります。
もちろん、戻ってきても料金は払い戻しされません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません