1398408486 「アイデアのつくり方」著書ジェームス W.ヤング、で質問です。


特殊知識の収集で、「消費者に関する特殊知識」とあります。
この本を読んで実践された方にお尋ねしますが、具体的に消費者のどのような個所を調べましたでしょうか?

例) ・消費者のニーズ
  ・消費者の生活習慣
  ・消費者の収入
  ・消費者の好み
etc...

アイデアを出すための途中段階なのですが、行き詰っています。
よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/04/28 08:49:35

ベストアンサー

id:tea_cup No.1

回答回数1071ベストアンサー獲得回数194

広告のアイデアは、製品と消費者に関する特殊知識と、人生とこの世のさまざまな出来事についての一般的知識との新しい組み合わせから生まれたものである。

同書38ページからの引用です。
営業企画の仕事をしていた際に、読み、まだ手元にあります。

 転職先で、営業企画を担当できることになり、似た悩みを持ちました。
 デモンストレーションする前の段階で、製品に関する特殊知識は得ていますし、一般的知識は、濫読で得ていましたが、消費者に関する特殊知識は、持っていませんでした。
 仕方がないので、実際にお客様に会って、デモンストレーションをしながら収集しました。お客様は、デモンストレーションのどの部分に興味を持つのか、デモンストレーション後にどんな質問をしてくるか、どの部分がお客様に有用で、どの部分はあって当然で、どの程度のバリエイションが必要なのか…。

 現場に出るか、現場に近い人といっぱい話すことをお勧めします。何かのお役に立てれば嬉しいです。

アイデアのつくり方

アイデアのつくり方

id:yu_taan

丁寧なご回答ありがとうございました!
確かに、知識は全て本の中にあるわけではないですね。
現場で情報収集を試してみます。
ありがとうございました。

2014/04/28 08:49:00
  • id:miharaseihyou
    マイナーな本なので読んだことがある人がいるかどうか微妙。
    私も読んだことはない。

    流通新聞の記事で、消費者の多様性についての言及があったことがある。
    専門知識を蓄え特殊な消費をする「一般人」が増えている・・という内容だったと記憶している。
    分野は多種多様。
    その割合がじわじわと増えているらしい。
    ご参考までに。
  • id:yu_taan
    なるほど!新しい発想で興味深いです。
    ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • [はてな]人力検索一人反省会 tea_cupの日記 2014-04-26 16:39:11
    今月の人力検索回答をネタに一人反省会。反省会にかこつけた自分ガタリ。気分的に4月は終わっているけど、カレンダー上まだ続くので、追記予定。 はてなで回答しましたが、myはてなで
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません