レーザーポインターをハンダ付けする時に必要なのは半田ごて以外にありますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/05/13 09:30:04

回答1件)

id:takejin No.1

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203スマートフォンから投稿

ヤニ入りハンダ
コテを置く台
焼けても大丈夫な作業エリア(私は、10mm程度の厚さのベニヤ板を使ってました。)
ビニールテープ
http://q.hatena

他5件のコメントを見る
id:takejin

ハンダがないと無理です。というか、ハンダ付けしたことないのなら、やり方を検索して勉強してください。

2014/05/07 02:40:39
id:jan8

一つ前の質問で回答した者です。電子工作の環境が無くて、苦戦しているようですね。

ハンダ付けの他にも、電気的な配線方法はたくさんあります。
(ブレットボード、圧着端子、ネジ止め、コネクタ、撚り線 など)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tequila/electro_diy1.html
http://jsdiy.web.fc2.com/avr_7segclockbb/

ds-665kのスイッチは端子がとても小さいので、配線が難しいです。
もっと大きな端子のスイッチに変えてみてはどうでしょう?

マルツパーツ館のサイトにも色々な種類のスイッチがありますよ。
道具や素材はホームセンターにもあるし、家庭内にもあると思いますよ。

2014/05/08 22:05:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません