パソコン、スマホ、タブレットのそれぞれのサイズに合ったレイアウトが表示されるのは、なぜ? シロウトながら、Word Pressを使ってホームページを作ってみまして。それを受けての素朴な質問で、あります。選んだテーマなのか、プラグインなのか。ま、その機能に準拠しているといえば、その通りですが。もう少し突っ込んで、どのような仕組みになっているか、分かりやすくご説明いただけると、スッキリします。ただの好奇心ゆえの質問にて、失礼します。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/06/16 22:11:40

ベストアンサー

id:yotaca No.1

回答回数427ベストアンサー獲得回数46

いわゆるレスポンシブWebデザインという奴ですね。
http://liginc.co.jp/designer/archives/6154

JavaScriptで画面の幅を確認しながらレイアウトを変えているテクニックです。

id:torimaki

はなまち の よたか さん ご返答ありがとうございます。

レスポンシブWebデザイン、という手法が使われているんですね。
貼っていただいたページの他、キーワードで検索して、いくつか見てみました。

技術的なことはさておき、2010年に発表(ASCII.jp✕WEB professional)とありますから、そんなに古い手法というわけでないんですねぇ。

2014/06/16 10:22:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません