匿名質問者

質問サイトを観察していて思った事:

「回答の得られる質問の仕方」について、貴方の思うところがあれば教えてください。
http://matome.naver.jp/odai/2135967978372082201
http://www.lifehacker.jp/2013/01/130114conversational_tool.html
質問というより「いわし」です。

質問の背景:
質問サイトを観察していて思ったのですが、
しばらく無回答・コメント無しのまま放置されていた質問があっても、
誰か一人の発言をきっかけに、回答・コメントが増える事があると思いました。
また、質問者の意図もいろいろあるものだと思いました。
問題を解決したい人、意見を求める人、会話したい人、質問する事が目的の人、など

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/07/05 20:30:06

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

q.質問者の意図を分類するに
q1問題を解決したい人 質問の詳細な前提を明らかにするしコメントをこまめにつけるので見て取れます
q2意見を求める人 ちょっとやっかいです 同意や慰めが欲しいだけで本当の意見は欲していないことがあります
q3会話したい人 これもq2のような感じです、クイズなどもありますが、一応規約違反で通報され、消えることがあります 場をハイクにうつしたほうがいいとアドバイスすることもあります
q4質問する事が目的の人 宣伝(サクラ)、個人の中傷など、すべて規約違反ですので通報します
 
a回答しない人
a1 知識がない、興味がない、時間がない、本当に答えられない
a2 頑張れば答えられるが目的に合致しないので答えない(目的=ポイント、回答者ランキング、自己満足感など)
a3 自信がない、とっかかりがないので様子をみている、医者や弁護士といった専門家が面談して情報を集めた上で答えなければならない事項である、規約違反で通報しか自分にできることはないと判断
a4 自分が答えなくても必ずここにきて自分より適切な回答をつけるであろう回答者がいることを知っている(たまに、回答リクエストを送ってあげることもある)(すでにその回答者が回答しているので自分はやらなくていいなと判断することもある)
 
a3・a4はあとでなりゆきによって答えることがあります
 
回答を多数もらうには、真剣にぶつかっていくか、しくみをつかう(しくみ=回答者リクエスト、ツイッター流し、ポイントつけ、コメントつけ、後出し情報、その他)、さらに小町のような釣りっぽいタイトルであればなおいいとおもいます。たとえば「結婚しようとおもっている男性の行動にひっかかる部分があります」「女性の以下のような行動は卑怯だとおもいます」など。
ただ「わからないフリ」「踏み迷いそうなあやうさ」を演出するための質問をつくって回答数だけゲットしたとしても答えが有用なものとはかぎりませんが、暇つぶしにはなるでしょうね
 
リンク先はビジネスなどでしっかりしたやりとりをするための条件です、
ここはビジネスの場ではないので、正反対の方針になるとおもいます
リンク先のように整理された質問であれば、回答は適切なurlを1行貼るだけですむこともあります
そういう質問は端から見て「回答が少ない」のかもしれません。

他2件のコメントを見る
匿名質問者

コメントありがとうございます。質問方法だけでなく回答方法についても:

確かにコレナニ?系は、是か!非か!って感じですね。

「はてなの情報資産」としては、簡潔な質問と回答の方が良いのですかねぇ。
質問サイトの情報を検索する際、延々と会話を読まされて困る事は確かにありますね。

あと、優秀な回答は尊重すべきだという事には、気づきました。
別回答にすると、どうも反論しているような論調になってしまいがちですよね。

顕名の件はごもっともです。因みに私はjan8です。いろいろ勉強になります。
質問・回答の際にはもう少し周りの事を考えようと思います。

2014/07/01 21:49:16
匿名回答1号

あ、はい、了解しました。コメントは消せるとおもいますが、消したほうがよければそうしてください。私はランキングに(今月はまだ)いるだれかです。

2014/07/03 02:19:03

その他の回答1件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

q.質問者の意図を分類するに
q1問題を解決したい人 質問の詳細な前提を明らかにするしコメントをこまめにつけるので見て取れます
q2意見を求める人 ちょっとやっかいです 同意や慰めが欲しいだけで本当の意見は欲していないことがあります
q3会話したい人 これもq2のような感じです、クイズなどもありますが、一応規約違反で通報され、消えることがあります 場をハイクにうつしたほうがいいとアドバイスすることもあります
q4質問する事が目的の人 宣伝(サクラ)、個人の中傷など、すべて規約違反ですので通報します
 
a回答しない人
a1 知識がない、興味がない、時間がない、本当に答えられない
a2 頑張れば答えられるが目的に合致しないので答えない(目的=ポイント、回答者ランキング、自己満足感など)
a3 自信がない、とっかかりがないので様子をみている、医者や弁護士といった専門家が面談して情報を集めた上で答えなければならない事項である、規約違反で通報しか自分にできることはないと判断
a4 自分が答えなくても必ずここにきて自分より適切な回答をつけるであろう回答者がいることを知っている(たまに、回答リクエストを送ってあげることもある)(すでにその回答者が回答しているので自分はやらなくていいなと判断することもある)
 
a3・a4はあとでなりゆきによって答えることがあります
 
回答を多数もらうには、真剣にぶつかっていくか、しくみをつかう(しくみ=回答者リクエスト、ツイッター流し、ポイントつけ、コメントつけ、後出し情報、その他)、さらに小町のような釣りっぽいタイトルであればなおいいとおもいます。たとえば「結婚しようとおもっている男性の行動にひっかかる部分があります」「女性の以下のような行動は卑怯だとおもいます」など。
ただ「わからないフリ」「踏み迷いそうなあやうさ」を演出するための質問をつくって回答数だけゲットしたとしても答えが有用なものとはかぎりませんが、暇つぶしにはなるでしょうね
 
リンク先はビジネスなどでしっかりしたやりとりをするための条件です、
ここはビジネスの場ではないので、正反対の方針になるとおもいます
リンク先のように整理された質問であれば、回答は適切なurlを1行貼るだけですむこともあります
そういう質問は端から見て「回答が少ない」のかもしれません。

他2件のコメントを見る
匿名質問者

コメントありがとうございます。質問方法だけでなく回答方法についても:

確かにコレナニ?系は、是か!非か!って感じですね。

「はてなの情報資産」としては、簡潔な質問と回答の方が良いのですかねぇ。
質問サイトの情報を検索する際、延々と会話を読まされて困る事は確かにありますね。

あと、優秀な回答は尊重すべきだという事には、気づきました。
別回答にすると、どうも反論しているような論調になってしまいがちですよね。

顕名の件はごもっともです。因みに私はjan8です。いろいろ勉強になります。
質問・回答の際にはもう少し周りの事を考えようと思います。

2014/07/01 21:49:16
匿名回答1号

あ、はい、了解しました。コメントは消せるとおもいますが、消したほうがよければそうしてください。私はランキングに(今月はまだ)いるだれかです。

2014/07/03 02:19:03
匿名回答3号 No.2

「回答の得られる質問の仕方」ですが、
・自分の知っている範囲、調べた範囲を予め述べて、
・回答の活用意図(好奇心? 現実問題の対処? ・・・)を明らかにしておくこと。

 これらがないと、回答者との無駄なすれ違いを産むことになりがち。
 典型的なのが、生徒/学生の質問だが、いったい小学生の質問なのか、
学部の専門課程の学生の質問なのかで、当然回答は違ってくる。
 「どこかよい場所がないか」という質問では、それが「xx市周辺」
なのか外国でもよいのかで、当然回答は違ってくる。

匿名質問者

「回答の範囲が明確」「質問の意図が明確」という事ですかねえ。
ずっと回答がゼロの質問を見ると、「本当に答えの分からない質問」と「回答範囲の広い質問、どうにでも回答できる質問」に大別できますよね。

2014/07/01 00:24:36
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2014/06/29 01:27:19
    回答者のインセンティブを意識するか否か。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/06/29 02:25:26
    やっぱり、そうですよね。
    まずは、ポイントすよね。
    回答に反応・お礼する事も大事ですよね。
    あとは、質問内容を誤解させない為の配慮(明確な質問)とか、

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません