出雲地方に10月になると日本中の神様が集まるという話しを聞きますが(神無月、神在月の話)、これはどの文献に書かれていることなのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/07/07 00:00:07

回答2件)

id:miharaseihyou No.1

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

id:munyaX

Wikipediaには記載がないようですが…。
とりあえず古事記を読んでみます。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001518/card51732.html

2014/06/30 01:03:05
id:NAPORIN No.2

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

神在月 とは - コトバンク
とりあえず世界大百科事典には記載があるそうです、その出典はどこなのか、たどっていくと最古を見ることができそうですが、出雲大社、佐太神社での口伝など伝統そのものが出典だという可能性もあります

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません