大学合格後や病院などに医師として就職内定後に通勤、通学のために引越しをして、入学入社後1-2ヶ月引越し先が決まらずに、ホテルやネットカフェなどから通勤通学することは問題ないのですか?1-2ヶ月は正式な住所が定まらないですよね。それで退学や解雇になる又はそれより軽い何らかのリスクはありますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/07/11 02:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Yacky No.1

回答回数1376ベストアンサー獲得回数156

ポイント25pt

学校によって異なりますので心配ならその大学や病院に問い合わせて見ればいいと思います。
ただ、住所変更があった場合、すみやかに大学に届け出ることが必要ですとういのが一般的ですので、何かしらの罰則のリスクがある可能性は高いです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358618253

id:kzmmtsd

回答ありがとうございます。以下の手順にすれば問題ないということですかね?
大学入学時に提出する住所:大学合格前に住んでいる住所を提出
大学入学後:賃貸を探して、決まらない場合は大学の近くのホテルで1-2ヶ月過ごして学校に通うが、大学合格前に住んでいる遠くの賃貸は解約せずにいる
大学周辺の賃貸が決まった後:住所変更を学校に通知する

2014/07/05 00:50:50
id:dodonpaondo No.2

回答回数63ベストアンサー獲得回数6

ポイント25pt

事情があってホテルに一時居住して通勤するのは社会の常識範囲ですが、ネットカフェからの通勤は勤務医や上場企業正社員といった勤め人の社会では常識外です。繁忙期に臨時的に宿泊する場合や、大学生や日雇いという立場なら問題ないでしょうが、受け取られ方の違いは認識しておく必要があります。

最悪の場合、常識外の行動をとる危険性のある人物として記憶・記録され今後の勤務評定面で定性評価として影響することが考えられますので注意するにこしたことはないと思います。狭い勤務先で一度はられたレッテルを回復するのは困難です。

住居選定に1~2ヶ月かかる、というのも優柔不断・実行力に問題があると判断されるおそれがあります。住んでみてじっくり決めたいのかもしれませんが、事前に情報収集した上で日帰りや一泊で現地を回るなどして決めてしまうことをおすすめします。どうしても不具合があれば後日転居したほうが得策です。

また採用後には内部事務として雇用者の年金(勤務医でも国民年金以外に加入する例は多い)や雇用保険、労災保険など対外的に住所の届けをしないといけない手続きが多数あるため勤務開始直後の住所変更は二度手間となり事業主からは歓迎されないことも覚えておいて損はないでしょう。
リンクはダミーです。http://suumo.jp/article/jukatsu/chintai/nyukyogo/1174/

追記:リスクがあるか、ということだったので可能性を書きました。失礼なものいいになっていたらごめんなさい。

id:adgt No.3

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント25pt

会社の規約などに罰則指定がなければ、転居前の住所を届けておくことで問題は無いと思います。ただし、登録地点とことなる場所から出勤して事故をしてしまったり、交通費や住居費などを不当に得ており、それが明るみに出た時にはリスクがあります。


URLはダミーです。
http://www.hatena.ne.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません