匿名質問者

ICレコーダーの性能の違い


自作のWM-61Aをヤフオクで落札し、現在DR-05で録音しているのですが、ノイズがあったりなどして、ICレコーダーを新しく買い換えてみようかと思っています。低ノイズ、高い音量で録音できる機器があればいいと思っていますが、反面どの機器でも追加機能があるかどうかで、外部マイクを使った場合はそう大して性能は変わらないのでは?とも思っています。その辺、どうなのでしょうか?複数台持っている方など、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/07/06 15:17:07

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

マイク及びマイクアンプの「周波数特性」「S/N比」、音をデジタル化する際の「量子化ビット数」「サンプリング周波数」で音質を定量的に表せます。デジタルデータを圧縮する場合「圧縮率」「音声フォーマット」も音質に関与します。
これらのカタログスペック値が大体同じであれば、さほど性能差があるとは言えないと思います。
DR-05のようなスペックだと、高みを目指してもそんなに変わらないですよ。
(こんな事言うとオーディオ屋さんとかオーヲタ各位に怒られそうですが)

初期不良が無いとは言えませんが、お高い製品ですし出荷前検査はするでしょう。
ファームウェアのアップデートで、既存の問題が無いか確認されましたか?

V1.12 リリース
低温の環境で起動した場合、端子から大きいノイズが稀に発生する不具合を修正しました。
製品: DR-05 | TASCAM


問題の原因を切り分けてマイク側も疑いたくなりますね。
本体のマイク(MIC)と外部のWM-61A(EXT IN)を比較して、ノイズの問題に違いが認められませんか?
ノイズというのは、サー・ザーなどの連続したノイズですか? ガサガサ・プチッなどの断続的なノイズですか?
高音質小型エレクトレットコンデンサーマイクロホン(ECM) WM-61A 2個入: パーツ一般 秋月電子通商 電子部品 ネット通販

他5件のコメントを見る
匿名質問者

返信来ました。どうやらUSBポートで競合しているらしく、マウスなど外した状態で接続したところ、きちんと認識してくれました。それでファームアップをしたわけですが…ヘリのヴンヴン音は無くならず…、ただPCに転送して聞く分にはこの音は消失するのでよしとします。

2014/07/07 19:12:22
匿名回答1号

ご存知の通り、マイクアンプで増幅され録音されるノイズに加えて、
再生時にスピーカアンプで増幅されたノイズが乗っかってきます。

今までの情報から、私なら本体のスピーカアンプを疑います。
電源を電池にしてもダメなら、本体内部のノイズではないかと思います。

2014/07/08 19:42:50
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2014/07/08 19:56:53
    ネット上のレビューより抜粋。やはり「音質が良い」との意見が多いですね。
    しかし、本体内蔵のスピーカ(アンプ)については「モニタ程度」の意見が目立ちます。
    マイク
    「DR-40と比較すると、マイクアンプのノイズが小さいので、外部マイクの適応範囲も広がります。」
    「内蔵マイクは非常に高感度かつ大入力にも耐えました。ノイズもバンド録音や日常使用では全く気になりません。」
    「マイク端子が外部入力と共通な為(中略)ノイズが気になります。内部マイクのノイズレベルよりも目立ちます。」
    スピーカ
    「他の再生機器よりも音質・ノイズともに悪いので、録音されたかどうかの確認用なのでしょう。」
    「音量を最大にしてもイヤホン程度で、耳を添えないと聞こえないほどもの凄く小さい」(同意意見あり)
    「本体のスピーカーはハッキリ言って使いません。使わなくなります。そのくらいのレベルです。」
    「どこかの記事に、本体のスピーカーやヘッドホンでモニターする際の音質が悪いとありました。」
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/07/09 20:47:22
    素人なのでよく分からないところがありますが…、アンプはスピーカの増幅器だけでなく、イヤホン側の増幅器にもなっている、ということだと読みました。だとすると本体での再生時にヴンヴン音が鳴る理由に納得がいきます。

    となってくると、レコーダー買い換えがいいかもしれませんね。ノイズの少ない機種を検討してみます。コメントありがとうございましたm(_ _)m

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません