PC購入時のリカバリーディスクをなくして、メーカーの再発行も受けられない場合、費用はかかりますが、windows7などOSを新規に購入してインストールすれば大丈夫なのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/08/03 22:10:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:jan8 No.1

回答回数456ベストアンサー獲得回数96

ポイント25pt

「windows7などOSを新規に購入してインストール」=「クリーンインストール」とします。
大丈夫かどうかは、人により判断が分かれると思います。というのは、
クリーンインストール直後は、OSが自動で認識しないデバイスは動作しません。
ユーザが自分でハードウェアに適したドライバを選んで設定しなければなりません。
また、メーカ独自のアプリケーションなどは当然ながらインストールされません。

リカバリメディアを失くしても、クリーンインストールと
デバイスドライバの調達で何とかなるものですよ(あくまで自己責任で)。

余談ですが、最近のPCはリカバリメディアレスのが多いです。

  • HDDにリカバリデータを保管してある
  • ネットワークブートでリカバリ出来る
  • デバイスドライバ等をダウンロード出来る

リカバリーディスク - Wikipedia

id:amai_melon No.2

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント25pt

リカバリーディスクの再購入やハードディスクリカバリができます。
以下は富士通のQandAです。

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1804-6233

id:Yacky No.3

回答回数1376ベストアンサー獲得回数156

ポイント25pt

メーカーによってOSのほかにドライバーが必要な場合があります。
Windows7では標準でドライバーが入っていますが、PCによってサウンドドライバーが機能しない場合があり、その場合はメーカーのサイトからドライバーを探さすか、ドライバーディスクでインストールする必要があります。
おそらくリカバリーディスクと同じOSなら動くかもしれませんが、メーカー保証がないので自己責任になります。
リンクはDELLの場合です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341315343

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません