ハウスダスト、カビアレルギーの改善策。


抗アレルギー剤は使用していましたが、効果がありませんでした。
空気清浄機はフル稼働ですが、あまり効果がありません。

カビっぽいと微熱が続き息苦しくなります、お勧めの改善方法をお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/08/13 19:23:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:NAPORIN No.8

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント100pt

わたしもミクロガードつかってます。
あれをつかってても、だにじゃなくてカビアレルギーだとダメなんですよね。
カビは、匂いや胞子など、ずっとダニより小さいものを出すので。
 
基本、ラグやじゅうたんやたたみはやめてフローリングに。
風呂は入ってすぐ12時間換気します。(赤カビ+黒カビ) 漂白剤スプレーで風呂ドアや浴槽の継ぎ目のシーリングをきれいに。
衣服やミクロガードのシーツは陰干し指定でも、1分くらいとか、少しでも紫外線(日光)にあてて消毒。ボックスタイプシーツにすれば、かけはずしが楽ですから、週に一度くらい洗濯しましょう。
洗濯機の洗濯槽の裏に黒カビが生えるので、洗濯機の漂白剤で一度殺菌します。
布団が一番面倒ですが、軽くて運びやすいポリエステル+羊毛+薄い発泡マットをおすすめします。
ダイソンはフィルターがHEPAではないんでしょう。わたしは純正で高級品のフィルター以外は使いません。
タンスなど家具の裏、冬に結露がたまるところなどを夏の間にチェック。
結露のあとがひどい場合は、部屋全体の断熱をもう少しかんがえたほうがよいです。
たとえば冬に氷のように冷えるはめ殺しガラスブロックのまえにサッシそれもペアガラスサッシをついかするなどで結露を大幅にへらせます。
マイナスイオン空気清浄機はわりとつかえます(マイナスイオン自体には科学的根拠がないといわれていることは知っていますが、自分の体験では、ついてない機種よりついている機種のほうが総合的に性能がいいです、ただしマイナスイオン発生専用機、おまえはダメだ)
 
湿気、温度、栄養があるとカビはどうしても生えます。
 
検査でいわれたからといって、主犯がカビでない場合もあります(共犯ではあるでしょう)。IgE、IgG、IgHなどいろんな抗体にいろんな物質がいろんなタイミングで反応を引き起こすのです。検査でわかることは手がかり程度とおもって、発作の前に「なにをしたか」を日記でもつけて、自らをよく知ることも大事です。カビっぽいことが原因とわかっていらっしゃるようですが、念のため。

あと、結局、自宅をどうやっても移動先がダメならダメです。
旅行先の宿泊に古い和室などは指定しない。帰省先がダメなら帰省しないとか、帰省中でもあえていきなり掃除機と空気清浄機をつかわせてもらったり、自分から怪しい状況をシャットアウトする姿勢も大事です。倒れられて入院させる手間よりあちらもマシだとおもうはず。お大事に。

id:wandayu92

徹底していますね、勉強になります。

2014/08/12 09:54:01

その他の回答7件)

id:tea_cup No.1

回答回数1071ベストアンサー獲得回数194

ポイント30pt

 内風呂を諦めて銭湯通いにして、洗濯物を干すのも部屋干しをやめて風呂屋の乾燥機を使うのが一番簡単な対策でしょう。
 換気穴を閉じたままにしているなら、開けましょう。
 エアコンを除湿モードで常時稼動するのも重要です。
 空気の流れがおかしいとか、床板がカビてぼろぼろになっているとか、構造的な欠陥も考えられますので、引越も視野に入れたほうが良いかもしれませんが...。

他1件のコメントを見る
id:tea_cup

 敷地や換気穴の問題で空気が流れない家では、日中湿度が70%を超えてカビが繁殖します。エアコンによっては、ずばり「カビ見張り」モードを搭載しているものもありますが、お手持ちのエアコンにそのモードが無い場合は、エアコンを除湿モードで”常時稼動”するのも重要です。

 構造の問題とは、風の流れる方向に壁(空気抜きの無いブロック塀、高層マンションなど)があるとか、床下や室内の空気穴が風の流れる方向(2面)に無い、床下に古井戸が埋まっている、水道管が壁内や床下で結露するなどです。
 このような問題があると、湿度が下がらず、床板や壁紙がかびで黒ずみます。

2014/08/11 23:44:05
id:wandayu92

なるほど、丁寧な説明ありがとうございます。
比較的換気は良い方だと思います。

残念ながら、エアコンは少し古いので使用後の乾燥モードやカビ見張りモードがないんですよ…

2014/08/12 00:10:25
id:mfigure No.2

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

病院にはいきましたか?
先ず専門医に相談する事をお勧めします。
ハウスダストとカビという事ですが、血液検査による確定診断でしょうか?
アレルゲンを特定しないで対策を試みても無駄になる可能性が高いです。
抗アレルギー薬も種類が多く、体質に合った物を試す必要があります。

他1件のコメントを見る
id:mfigure

失礼いたしました。
普通医師の方から基本的な対策方法を指導されると思いましたので疑問に感じた次第です。
わたしはカビはありませんがハウスダストアレルギーです。
毎日、ふとんに掃除機をかけるよう指導されました。
ハウスダストの場合、優先順位は寝具>寝室の掃除>リビングの掃除です。
やはり、布団用ノズルを使って丁寧に掃除機をかけるのが基本だと思います。
ご存知でしたら申し訳ありません。

2014/08/11 10:04:12
id:wandayu92

ありがとうございます、布団は大事ですね。

2014/08/12 00:11:04
id:Yacky No.3

回答回数1376ベストアンサー獲得回数156

ポイント30pt

たとえ、引越しをしても家の空気の循環が悪ければ同じことなので住まいの自己チェックリストで確認してみてください。(4ページ参照)
http://www.niph.go.jp/soshiki/kenchiku/sumai21/sub3-2g1.pdf
また、湿度は高くないか、換気はされているのかなども原因となりますので見直してください。(お風呂やキッチンなど)
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_insect/contents/10183/300593/p2/

他3件のコメントを見る
id:Yacky

でしたら電気を使わずに湿度を下げる方法が参考になると思います。
http://bit.ly/1ynfUCU

2014/08/12 00:31:46
id:Yacky

炭や新聞紙を使うのが有効だと思います。

2014/08/12 00:33:57
id:kokko818 No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

室内に観葉植物、植木鉢はありませんか?土の微生物も増える季節です。

id:wandayu92

ないです。

2014/08/12 00:04:29
id:Baku7770 No.5

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント50pt

悪く言えば民間の食事、自然療法に過ぎないかもしれませんが、多くのTV番組などで効果があると報道された食事です。

以下の食材を毎日最低一食食べ続けることで、効果は最低で10日程で表れるという人もいますし、体質改善のためには最低でも3ヶ月かかると言う人もいます。

1.レンコン
http://m3q.jp/t/1839
http://josei-bigaku.jp/lifestyle/renkonkouka25474/

2.乳酸菌、ヨーグルトの他古漬けでも可
http://allabout.co.jp/gm/gc/300609/
http://www.nyusankin.or.jp/scientific/matsumoto.html

コツは毎日食べ続けること。そのため、同じ料理だと飽きてしまうので違う味付けにすることだそうです。

id:wandayu92

ポリフェノールに抗アレルギー効果があるのですね、参考になります。

2014/08/12 00:05:27
id:nazeka2014 No.6

回答回数290ベストアンサー獲得回数16

カビっぽいっと微熱が出るんだったら,カビっぽい家から出ればいいのでは?

抗アレルギー剤って何を使っていますか?

アレグラだったら,ずっと飲み続けた方がいいですよ。

アレグラじゃないもっと強い薬だったら,アレグラに戻して,カビっぽい部屋からオサラバする方がいいかもね。

あと寝る前にお風呂に入ることを辞めて,朝にお風呂に1日1回入るようにして,日中は日光に浴びる。

id:inonao75 No.7

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

私もハウスダスト持ちです。
最近、布団を外干し+布団乾燥機からレイコップに変えたら
以前より咳が出にくくなりました。
お安いものではないのでお友達でお持ちの方がいたら
借りて試してみてください。(そこではなかったら申し訳ないので)
少しでも早くよくなるといいですね。

id:wandayu92

ミクロガード+ダイソン使っているので布団は特に気していませんでしたが、レイコップ面白そうですね。
ちょっと試してみたいですね。

2014/08/12 00:08:20
id:NAPORIN No.8

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909ここでベストアンサー

ポイント100pt

わたしもミクロガードつかってます。
あれをつかってても、だにじゃなくてカビアレルギーだとダメなんですよね。
カビは、匂いや胞子など、ずっとダニより小さいものを出すので。
 
基本、ラグやじゅうたんやたたみはやめてフローリングに。
風呂は入ってすぐ12時間換気します。(赤カビ+黒カビ) 漂白剤スプレーで風呂ドアや浴槽の継ぎ目のシーリングをきれいに。
衣服やミクロガードのシーツは陰干し指定でも、1分くらいとか、少しでも紫外線(日光)にあてて消毒。ボックスタイプシーツにすれば、かけはずしが楽ですから、週に一度くらい洗濯しましょう。
洗濯機の洗濯槽の裏に黒カビが生えるので、洗濯機の漂白剤で一度殺菌します。
布団が一番面倒ですが、軽くて運びやすいポリエステル+羊毛+薄い発泡マットをおすすめします。
ダイソンはフィルターがHEPAではないんでしょう。わたしは純正で高級品のフィルター以外は使いません。
タンスなど家具の裏、冬に結露がたまるところなどを夏の間にチェック。
結露のあとがひどい場合は、部屋全体の断熱をもう少しかんがえたほうがよいです。
たとえば冬に氷のように冷えるはめ殺しガラスブロックのまえにサッシそれもペアガラスサッシをついかするなどで結露を大幅にへらせます。
マイナスイオン空気清浄機はわりとつかえます(マイナスイオン自体には科学的根拠がないといわれていることは知っていますが、自分の体験では、ついてない機種よりついている機種のほうが総合的に性能がいいです、ただしマイナスイオン発生専用機、おまえはダメだ)
 
湿気、温度、栄養があるとカビはどうしても生えます。
 
検査でいわれたからといって、主犯がカビでない場合もあります(共犯ではあるでしょう)。IgE、IgG、IgHなどいろんな抗体にいろんな物質がいろんなタイミングで反応を引き起こすのです。検査でわかることは手がかり程度とおもって、発作の前に「なにをしたか」を日記でもつけて、自らをよく知ることも大事です。カビっぽいことが原因とわかっていらっしゃるようですが、念のため。

あと、結局、自宅をどうやっても移動先がダメならダメです。
旅行先の宿泊に古い和室などは指定しない。帰省先がダメなら帰省しないとか、帰省中でもあえていきなり掃除機と空気清浄機をつかわせてもらったり、自分から怪しい状況をシャットアウトする姿勢も大事です。倒れられて入院させる手間よりあちらもマシだとおもうはず。お大事に。

id:wandayu92

徹底していますね、勉強になります。

2014/08/12 09:54:01
  • id:miharaseihyou
    問題は、どの程度「掃除」しているか?なんだけど。

    カビは拭き掃除しなければ除去できない。
    カビのアレルギーだけでなく、ハウスダストにも反応しているんじゃないかな?
    湿気の籠もりすぎる家だとカビ退治は至難の業になる。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません