昭和の時代の本で面白い本(ジャンル問わず)ライトノベルでも実用書でも良いです。 良書推薦 お願い致します。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/09/13 19:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:miharaseihyou No.1

回答回数5225ベストアンサー獲得回数717

ポイント19pt

銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)

銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)



後に面白王と言われる田中芳樹が一番脂が乗っていた時期の出世作です。
本当は徳間書店の新書版で紹介したかったんですが、既にリンクが存在していない。
昭和57年の第一巻刊行から昭和62年の最終第十巻まで、全て本人が一気に書き下ろしで書き上げた作品です。
作者の熱い気持ちを味わって欲しい。

id:tea_cup No.2

回答回数1071ベストアンサー獲得回数194

ポイント19pt

あの時代は、世界が滅びる心配を皆が今よりも切実に感じていたようです。

マーズ (3) (秋田文庫)

マーズ (3) (秋田文庫)

ライトノベルは、最近の言い方で、当時は、ジュブナイルとかヤングアダルトとか言っていた気がします。

id:adgt No.3

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント18pt

アルケミストはオススメの一冊です!児童文学ですが、大人が読んでもとっても楽しめます。



死を見つめる心は、宗教学者が癌の宣告を受けた後どのように死と向き合っていったかが綴られています。宗教学者でありながら、死後の世界を否定し、死の暗闇と向き合い発想の転換を行っていくプロセスに胸をうたれます。

死を見つめる心 (講談社文庫)

死を見つめる心 (講談社文庫)

id:NAPORIN

アルケミストって昭和なのかな?わたしは日本では平成に出版されたとおもっていた。

2014/09/06 21:59:28
id:adgt

オリジナルは、昭和63年ですね。
The Alchemist (Portuguese: O Alquimista) is a novel by Paulo Coelho first published in the year 1988. Originally written in Portuguese by its Brazilian-born author, it has been translated into at least 56 languages as of September 2012.

http://en.wikipedia.org/wiki/The_Alchemist_(novel)

2014/09/06 22:13:39
id:duck75 No.4

回答回数78ベストアンサー獲得回数15

ポイント18pt

昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー)

昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー)


昭和史 戦後篇 1945-1989 (平凡社ライブラリー)

昭和史 戦後篇 1945-1989 (平凡社ライブラリー)


昭和の子供だ君たちも

昭和の子供だ君たちも


昭和史(1) (水木しげる漫画大全集)

昭和史(1) (水木しげる漫画大全集)


昭和史(2) (水木しげる漫画大全集)

昭和史(2) (水木しげる漫画大全集)


昭和史(3) (水木しげる漫画大全集)

昭和史(3) (水木しげる漫画大全集)


昭和史(4) (水木しげる漫画大全集)

昭和史(4) (水木しげる漫画大全集)

id:NAPORIN No.5

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント18pt

まずSFの洋書翻訳が盛んだったのでハヤカワなどでよく売れた本がいろいろあります。
その勢いにのった日本の作家がSFを書いたのがラノベのご先祖で
コバルトシリーズに良書がありました。
新井素子さんの

 のシリーズなど(ただしこのシリーズ自体は完結したのは平成になってから)

氷室冴子さんの

 (短編集に編み直されていますが出版は1980年代です)など。
あとはバブルの勢いで漫画も、ジャンプ系などいろいろでていましたよね。

企業小説は

官僚たちの夏 (新潮文庫)

官僚たちの夏 (新潮文庫)

落日燃ゆ

落日燃ゆ



伝奇小説は

ハードボイルドは



あたり。推理小説も日本版アガサクリスティといわれた夏樹静子など
他にも今にいたるまで鑑賞に耐える本はいっぱいでていましたが、いったいどのような本をお探しでしょうか。
http://www.1book.co.jp/cat_84.html こちらで63年間もあった昭和のベストセラーがしらべられます。

id:rafting No.6

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント18pt

冷戦時代の東欧のニオイがビンビンにするヤツです。
悪童日記 (ハヤカワepi文庫)

id:mugihika No.7

回答回数330ベストアンサー獲得回数40

ポイント18pt

超ベストセラーですが今読んでも面白いですよ。

窓ぎわのトットちゃん (講談社文庫)

窓ぎわのトットちゃん (講談社文庫)

日本列島改造論 (1972年)

日本列島改造論 (1972年)

id:Yacky No.8

回答回数1376ベストアンサー獲得回数156

ポイント18pt

こちらはどうでしょう。

坂の上の雲 1

坂の上の雲 1

日本沈没 上 (カッパ・ノベルス)

日本沈没 上 (カッパ・ノベルス)

id:libros No.9

回答回数367ベストアンサー獲得回数89

ポイント18pt

庄司薫『赤頭巾ちゃん気をつけて』

赤頭巾ちゃん気をつけて (新潮文庫)

赤頭巾ちゃん気をつけて (新潮文庫)

東大入試が学生運動(!)によって中止になり、受験できなくなってしまった主人公の日常を、軽やかな一人称の語り口調で描いています。冒頭の

ぼくは時々、世界中の電話という電話は、みんな母親という女性たちのお膝の上かなんかにのっているのじゃないかと思うことがある。特に女友達にかける時なんかがそうで、どういうわけか、必ず「ママ」が出てくるのだ。

なんていかにも昭和だなあ、という感じ。


田中康夫『なんとなく、クリスタル』

当時(1980年)は特に好きじゃなかったけれど、今読み返すといろいろ面白いかもしれない、と思います。この質問でふと思い出しました。)

id:Sampo No.10

回答回数556ベストアンサー獲得回数104

ポイント18pt

未来都市での生活を描いた小松左京の子供向けSFです。

空中都市008 アオゾラ市のものがたり (講談社青い鳥文庫)

空中都市008 アオゾラ市のものがたり (講談社青い鳥文庫)

昭和時代にどんな21世紀を想像していたかがわかって楽しいです。

そして、これはとてもすごいことなのですが、当時全然想像されていなくてSFにもほとんど登場することがなかった小道具が登場しています。
携帯電話です。

id:benitenngu No.11

回答回数58ベストアンサー獲得回数6

ポイント18pt





昭和初期に活躍したが惜しくも早世した小説家、中島敦の短編小説。1942(昭和17)年の「文庫」に発表された。趙の都・邯鄲に住む紀昌が、天下第一の弓の名人になろうと志を立て、当今弓矢をとっては及ぶ者がないと思われる名手・飛衛、次いで飛衛をしておのが技は児戯に等しいと言わしめる仙人・甘蠅に師事して「不射の射」を体得する。真の名人となった紀昌の心は弓への執着からも離れ、ついには弓そのものを忘れ去るに至る。

  • id:miharaseihyou
    少し趣向は変わるけど、御宿かわせみ等、時代劇小説にも面白いのが多い。ただ、平成になっても未だ続いているシリーズが多いんだな。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません