家のキウイ酒に白い浮遊物が出てきたのですが、飲んで大丈夫なのでしょうか?

調べてみたら、澱が出ることがあると書いてあるサイトをいくつか見つけたのですが、ワインなどの澱よりも少し細かく、数もだいぶ多いです。
カビだったら飲まずに捨てたいのですが、においをかいでみてもホワイトリカーの香りが強すぎて、カビているのかどうかわかりません。
果実酒に浮かぶ白い細かい物体の正体をご存知の方いたら教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/09/24 15:15:03

回答1件)

id:miharaseihyou No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数717

酒は防腐剤でもあります。
自家製のリキュールが変質してしまうことは多いのですが、とりあえずは大丈夫だと思います。
カビが湧いていれば、カビだけを分離して臭ってみれば、かなり臭います。
しかし、キウイの果肉が分解した繊維質だと思いますが、かなりのオリが漉しても残っていると言うことで、足が速そうです。
熟成させることはあきらめて、早めに飲んでしまうことをお勧めします。

なお、キウイが古かったのか、長期間漬けすぎたのが原因だと思います。
だいたいが夏場に漬ける物ではない。
ついでながら、ホワイトリカーよりも上質なブランデーを使うと味のランクが上がります。
ご参考までに。

id:swimy1113

ありがとうございます!キウイは実家からもらったもので、もしかしたらちょっと古かったのかもしれません。熟成させたらおいしくなるかな?と思っていたのですが、今でも飲めなくはないので、ちょっとずつ減らして行こうと思います。

2014/09/22 09:48:25
  • id:miharaseihyou
    自家製の果実酒ですね。
    どっちか微妙。
    とりあえず、コーヒー用のペーパーフィルター使えば漉し取れる。
  • id:swimy1113
    どっちか微妙なんですよね...今日漉してみて、ちょっと飲んで、お腹痛くなったら飲むのやめます
  • id:jwrekitan
    他のお酒の解説で、たんぱく質の固まったもの、みたいなのがありましたけど、実際どうなのかわかりませんね。
    http://www.kikusui-sake.com/home/inquiry_3.html#10
    ただ、澱といった場合には普通、容器の底に溜まった沈殿物の事を指すので、浮いている物体が澱という事はないと思いますけども。
  • id:yajicco
    アルコール濃度が低いと雑菌が湧いてバイオフィルムが形成されるケースはありそうな感じですけどねえ。
  • id:NAPORIN
    酵母でアルコール発酵の上面発酵がすすんで全然甘く無くなるとか、酢になるとか、万が一の納豆菌とかありますね!
    とりあえず清潔なスプーンですくいとって詳しくみてみたいところですね。
     
    ま、よくあるのはふやけた繊維だとおもいますけど。
  • id:swimy1113
    バイオフィルム?!それは体に有害なものなのでしょうか。。キウイの水分を拭ききれなくてアルコール濃度下がった可能性はありそうです
  • id:swimy1113
    納豆菌..!!昨日漉すだけ漉したんですが、勇気がでずに飲めなかったので、今日ちょっと飲んでみます。酢とか納豆菌であれば味でわかりそう。
    ふやけた繊維だといいなあ
  • id:miharaseihyou
    漉した方を舐めてみたら分かるかな?
    あるいは拡大鏡使うか、臭ってみるか?
    乾燥したら素性がある程度は分かる。
  • id:swimy1113
    昨日少しなめてみたら、特に変な味はしませんでした。漉してみても下の方に白いものがたまっている様子なのですが、お腹も痛くならなかったので、なんか大丈夫そうです

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません