2年間も会社を休職して まともに仕事のやり方を

忘れてしまいました。

ある仕事を 頼まれて 難しくて できない!!
っていうは やっぱ ダメですか。。。
なんらかの アウトプットを 死んでもださないと
いけないのでしょうか。

ご助言 よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/10/11 19:35:03

回答5件)

id:gm91 No.1

回答回数1091ベストアンサー獲得回数94

死んでも出せとは思いませんが、何も役に立つことができないのであれば復職すべきではないのではないですか?

でもまあ五体満足な大人が何もできないことはないと思うのですが。

他4件のコメントを見る
id:gm91

自覚があるのなら、気を付けるなり工夫するなりすればいいのかな、と思いますよ。歯を食いしばって頑張れとはいいませんが、地道にコツコツやるしかないと思います。

2014/10/04 22:19:47
id:meichi

そうですね。。。誰も わたし に 死ぬほど 頑張れとは
言ってないからですね。。。。

2014/10/04 22:23:17
id:nawatobi_penguin No.2

回答回数697ベストアンサー獲得回数99

最初に、おめでとうございます。
昨年八月に復職されているとのことなので復職から一年経ったのですね。

先に回答された方およびやりとりを拝見すると
復職の一環でリワークセンターへの通所はなさったのですね。

とはいえ、体力が落ちていて疲労で理解力など落ちているのに気付かない→
無理やり頑張ってしまう→過労と焦燥で具合が悪くなるという悪循環になっていると思われます。

まずは仕事は定時内のみにするようにして
しっかりリズムを作り休養が取れるようにすることがmeichiさんに必須のことです。

仕事も分かるところまでテキストベタ打ちもしくは紙に書いて
仕事を振ってきた人や関係者に直接質問してみてください。
#メールやグループウェアだと"添削がめんどうだ"とスルーする人もいるので。

また、日々の進捗や疑問点を書き込めるようにMS Office系のテンプレートで
管理するのも良いかと思います。
日報、日記、進捗管理など各種キーワード検索でちょうどいいものが見つかると思います。
テンプレート

id:meichi

回答ありがとうございます。できないのは、NGだとしても すすめていく
うえで 分からない ときは 直接 聞いて いいんですね。

まだ 回答 を 募集します。

2014/10/05 16:43:11
id:fleatama4 No.3

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

文章の脈絡とは全く関係のないところに突っ込んでしまって申し訳ないのですが、文章中のなんのために空いてるか分からないスペースがすごく気になってしまいました
正直個人的には意味が分からなくて怖かったです。

id:meichi

すいません、この空白は、リワークセンターでもいわれました。。。

2014/10/05 18:19:13
id:yacosuke No.4

回答回数171ベストアンサー獲得回数10

具体的な状況が分からないので何とも言えないのですが…。
私も2年間の育児休暇を頂き復帰したのでお気持ちは少しわかります。
2年間のブランクで忘れてしまった部分や、そもそも仕事のフローが2年の間に変わってしまった部分など色々あるとは思うので、ある程度正直に周りに伝えて分からない部分は聞きながら何とかやっていけばよいのではないでしょうか。(私はそうしています)

その際、○○までは分かるけれども●●はおそらく休職前に覚えたが忘れてしまった、というように明確な聞き方をして、聞いたことはメモする、というところを守れば、そんなに周りも嫌な顔をせずに教えてくれるのではないでしょうか…。

まずはその仕事のどこが分からなくて躓いているのか、整理してみてはいかがでしょうか。あとは他の方も仰っていましたが、文章のスペースが気になりました。。
仕事、うまくいくことを願っています。

id:shin197710 No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

アウトプットを死んでもださないといけないのでしょうか。
⇒死んでも出せと言われているなら、やるべきだと思います。普通はそんなこと言われないでしょうけど。

仕事を忘れてしまって難しいからできないっていうのは子供すぎませんか?
会社からお金をもらっている以上、依頼された仕事を遂行するのが
会社の一員として必要じゃないでしょうか?
他の方も言われている通り、なぜ難しいと感じているのか?
他の人に出来て自分が足りていないところはどこなのかを
しっかり整理して把握することで、できるようになるのではないのですか?

現実逃避していても誰も何も助けてくれません。自分で何とかしようと思って
初めて協力してくれる人がでてくるんじゃないですかね?

休職する前はその仕事をやっていたんでしょうから、これから一つ一つ
こなしていけば、出来るようになりますよ!!頑張ってください!

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません