ヤフオクについてです。


今日、あるアーティストのチケットを入札し、入札時の入札者数は私1人だけで、5000円でした。
一時間後ぐらいにもう一人入札者(Aさんとします)がきて、5250円になりました。そのとき、私が5500円で再入札すると、Aさんの入札時間が最初と変わってないのに、5750円になったんです。もう一度再入札し直しても、Aさんの入札額はまた上がって...現在は6250円です。私はこれ以上、再入札するつもりはないのですが、他の入札者の入札額が自動で上がるということはあるのでしょうか?

それから、そのチケットのライブにはどうしても行きたいので、そのチケットと同じ出品者の時間帯が違うチケットを入札しようかと思っています。上でお話ししたチケットは私が最高額の入札者ではないので大丈夫ですよね?

ヤフオク始めてのものなので、丁寧な回答お待ちしております。
長文失礼いたしました。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/11/23 01:48:43

ベストアンサー

id:miharaseihyou No.1

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

オークションのシステムとして、入札限度額を高くしても現在の価格とは必ずしも連動しないというのがあります。
どういう事かというと、例えばBさんが5000円の表示の商品を1万円で入札したとします。
それまでの最高入札額が5000円だったとしても、Aさんはもっと高額で入札しているかもしれません。
Aさんが例えばリミット12000円で入札していた場合、自動入札で1万円の次の価格、この場合は10500円で入札したという事にされます。
少しずつ吊り上がる価格でリミットまで自動入札が行われ、同じ金額の場合は先に入札した人が優先されます。

オークションでは最終の5分間で自動延長が行われる事が多いため、相場を調べてどれくらいまでなら出せるか考えて、最後の5分直前で勝負を賭けるやり方が一般的です。
結論としては、あなたが思っている以上に、そのチケットにはプレミアムが付いているって事でしょう。
おそらく同じチケットのオークションではかなり厳しいたたき合いが最後の5分間で行われる事が予想されます。
コンサートが近くなったら相場が落ちる事もあるんですけどね。
逆に出品が少なくなって相場が上がる例もある。
その辺りは自分の勘で決めて下さい。

なお、些細な事ですが、ストアオークションの場合は消費税がかかる事がほとんどですし、送料や振り込み手数料等は通常は落札者負担ですので、落札価格よりも少し多めに支払う必要があります。
かんたん決済でネットバンキングでの支払いが情報漏洩の危険も少なく手数料も安く間違いも少ないのでお勧めです。
クレジット払いだと手数料が高額になる事もあります。

id:mu1030

ありがとうございます!
すごく分かり易かったです。
オークション頑張ってみます!

2014/11/23 01:50:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません