小中学生の理科に関する動画を探しています。

内容は、明石市が日本の標準時のため、明石市より東の地域では午前に南中し、
明石市より西では午後に南中するというメカニズムが分かりやすく説明している動画はないでしょうか。
小学生では中学受験で、一般公立では中学生で習う範囲かと思います。
お手数ですが何卒、よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/01/06 01:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

その他の回答2件)

id:stayG4ever No.3

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント33pt

You Tubeに良さそうなものがアップされていましたがどうでしょう?

太陽の通り道と影の動きを、
ステラナビゲーターなどを使って説明されています。

http://bit.ly/13RIDHF

  • id:jwrekitan
    幾つかのキーワードで検索してみましたが、
    無料で視聴できる動画は無さそうですね。

    図解でいいなら、良さそうなものが幾つか見つかります。
    http://www.am12.jp/shigosen/sekaiji.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/hyuhyuhyuhyu3104/327336.html

    でも、地球の自転によって起こるのだという事を、
    地球儀を使って解説するのが一番わかりやすいとは思うのですが。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません