1423276103 三菱東京UFJ銀行(以下本家)を騙る詐欺メールが届いたのですが、ドメインその他、ソースを見ても配信先のドメインは本家の「mufg.jp」なのです。わたしはネット関係の仕事をしているので一目見て詐欺メールと分かったのですが、ドメインまで同じだと、一般の方がアクセスする可能性は大きいと思います。本家の問合せ窓口では、こうした詐欺を防ぐ様な部門が無いと言うので、こちらに質問をさせていただきます。

Gmailで受信した画像を添付します。

1.詐欺メールとおぼしいメールが送信されてきた場合に報告できる公的機関はありますか?(消費者センターみたいなもの)
2.なぜ、これほど巧妙なメール(ドメインからは本家と判別がつかない)が送信できるのか?
以上の二点です。
ご回答をお願いします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/02/07 16:47:40
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:dilutionist No.1

回答回数154ベストアンサー獲得回数51

ポイント100pt

1) 公的機関ではありませんがそれに準ずる団体としてフィッシング対策協議会というところがあります。
フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | 消費者の皆様へ | フィッシングかな?

2) メールヘッダの偽装方法について、悪用されそうなことを流布するのもどうかと思いますので、こちらは控えておいた方が良いでしょうね。
偽装メールを見破れ!(前編) - @IT

参考:
(これ見た限りではいろいろおかしいので、ー般ユーザーも気付くチャンスはありそうに思えるのですが)
blog of hyper-house • 東京三菱UFJ銀行の偽装サイトにアクセスしてみた

他1件のコメントを見る
id:dilutionist

私自身は三菱東京UFJ銀行に口座を持っているのですがネットバンキングでの利用は行っていません。またこのような偽装メールを受けとったこともありません。
しかし三菱東京UFJではかなり以前からこのようなメールに悩まされているようで、MUFJのWebサイトはずいぶん前からトップページに大きく警告が表示されています。(Webデザイナーにとっては悪夢のような表示画面かも知れません)
また折々に届く紙のDM(親展)には偽装メールへの注意を呼びかける紙片が入っていることならあります。

2015/02/07 14:59:24
id:ymizunuma

なるほど。以前から、類似の詐欺メールが往来しているのですね。わたしは三菱東京UFJ銀行の口座を持ったことは無いのですが、同名の投資信託銀行には口座を持っているので、デザインが本物を完全にコピーしてあったら、迂闊にクリックをした可能性があります。三菱東京UFJ銀行のお客には銀行からの渓谷啓蒙がある様ですが、お客でないと容易に情報がつたわらないのですね。

2015/02/07 15:05:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません