匿名質問者

NISA! これはNISA口座を設定してからの新規取引だと思っています。それゆえ、既存の証券会社ですでに株や信託を持っていても、これをNISAへ移管することはできないと認識しております。いまさらの初歩的な質問で恥ずかしいのですが・・・

現在、特定口座をもっていますが、この中の、銘柄を移管することは無理で、どうしてもやりたければ、一旦売却して、NISA口座で、新規購入しかないと思っています。
このような理解で大丈夫ですか。

また、株式購入した場合は、その株の配当をNISAに入れるかどうかも考えないといけないと思っています。入れた方が無税なので得だとおもうのですが・・・・・
・・・しかし、受取配当金から源泉徴収された税金は戻らなくないのであれば、
   慎重に考えるべきなのかもしれないと思いますが、どうでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/02/15 14:00:03

回答1件)

匿名回答1号 No.1

スマートフォンから投稿

特定口座にある株式をNISA口座に移管することはできません。なのでどうしても同じポートフォリオを維持したい場合は同株数をNISA口座にて買入れ、特定口座のほうの株式は売却することになろうかと思います。

NISA口座にある株式の配当を非課税にするには、「株式数比例配分方式」にしておく必要があります。
ただ、この選択は他の特定口座や特別口座とも関わりがありますので注意が必要です。
http://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/nisa_140115.pdf

こちらなど参考にどうぞ。
よくあるご質問|日本証券業協会

またよく分からないことはNISA口座をお持ちの金融機関、証券会社に尋ねれば説明してもらえると思いますよ。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません