匿名質問者

エアコンの電源ですが、電源のコンセントは、他の電源とは別にしなくてはいけないのですか。昔に住んでいた家では、エアコンは、部屋のコンセントにつなげていました。そこにはテレビなどもつなげていました。最近の新築住宅では、エアコン室内機のすぐそばの壁に専用のコンセントがあります。

いつごろから、専用のコンセントを設けるようになったのでしょうか。
そのコンセントは、エアコン以外にも使えるのかどうか、よくわかりませんけれど。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/08/01 00:10:05

回答2件)

匿名回答1号 No.1

エアコンの使用電力量とコンセントの容量に依ります。
普通のコンセントだと1.5kwが限界です。
少し容量の大きなコンセントだと2.0kwや2.5kwなどもありますが、配線の太さやコンセントの規格や元になる過電流遮断機などの規格が全て大きいことが必要です。
接触抵抗もあるので普通は全部合わせて1.2kw程度に抑えるべきでしょう。
コンセントが加熱して発火することもあるからです。

最近の大きな部屋のエアコンは、昔のエアコンよりも良く冷える。
良く冷える分はたくさん電気を使います。
小さなものだと500w~800w程度のエアコンも多いのですが、それでも専用コンセントにしておいた方が無難です。
経年劣化によって、つまり接触面が錆びるだけで発火しやすくなります。
昔は発火事故が新聞種にならなかっただけで、実際にはかなりの不幸な事例が報告されています。
タコ足配線で火事になった事例は相当数になるのです。
そうでなくてもコンセントは10年単位の更新が無難です。

匿名質問者

情報をありがとうございました。

>昔は発火事故が新聞種にならなかっただけで、
>実際にはかなりの不幸な事例が報告されています。

  発火事故は結構、結構あったのですね。ただ、昔は、そういうものが
  新聞記事にならなかったのですね。
  現在は、発火事故があれば、新聞種ですが、しかし、
  発火事故自体が少なくなっているのでしょうか。
  専用回線が増えているなどの理由で。

ただ、現在においても、専用コンセントが必須、専用コンセントがなければ、
エアコン設置工事をしてくれない、ということではないのですね。

2015/07/25 22:33:00
匿名回答1号

一般家庭の電力使用量は、戦後数十年で大幅に伸びています。
昔の家なら15Aのテンパールが二つだけというのも多かった。
家電製品が普及するにつれて一軒あたりの電力量が徐々に増えたんです。
その過程で、どうしてもコンセントが不足するから、無理なタコ足配線が多かった。

三種の神器が洗濯機と冷蔵庫とテレビだった時代もある。
それ以前は裸電球一つで灯りが点くだけ嬉しい時代もあった。
それが今ではエアコンだけではなく、テレビやパソコンは当たり前。
ドライヤーや調理家電や電気ストーブなどなど、新しい製品を買ってくるだけコンセントが足りなくなるんです。

昔のことだから使えれば上等・・・という感覚の人が多く、配線が加熱して火事になったり、テンパールが濡れて漏電して火事になったり、色々やってます。
何か事故がある度に少しずつ規制が厳しくなっていきました。
昔はお父さんが電線を買ってきて工事するなど普通だったけど、さすがに事故が多かった。
保険の関係もあって、資格制度が厳しく適用されるようになり、電気工事士の資格のない人は工事してはいけないって時代になって、資格試験も段々厳しくなっていきました。
最近の電化住宅など、昔の常識では工場並の電力を使っています。
きちんと工事しなければ危ないのは当然でしょう。

工事はプロがやっても運用は個人が行うので、過大な電流が一カ所で流れたらその配線のテンパールが落ちるようにはなっています。
漏電防止器も義務化されている。
ただ、テンパールが落ちる状態というのはかなり過大な電流が流れた状態で、しばしばそういうことをやっていれば配線やコンセントが焦げることもあります。
特に、錆とホコリで接触抵抗の大きくなったコンセントは非常に危険です。
コンタクトスプレーを数年に一回使用すれば一応は何とかなりますが、忘れると危ない。
そういうコンセントを多数使用するタコ足配線が非常に危険なのはご理解いただけると思います。

最近の増設工事は配電盤の増設からやることが多い。
場合によっては引き込み線を増設します。
新しくコンセントを付けた分はテンパールを増やして漏電防止器も別に付けて、そこから新しい配線を伸ばします。
元の契約電力も増える仕組みです。
まあ、火事になる前に費用をかけるべきでしょう。
少し多めにコンセントを増設することをお勧めします。
ギリギリしか増設していないと再工事する結果になることが多いのです。

2015/07/26 21:38:08
匿名回答2号 No.2

200V電源だったりするからね

匿名質問者

 ありがとうございます。パンフレットよく見てみます。

 専用回線を作るとなると、結構大工事になってしまいます。
 エアコンの更新を諦めようかと思っていました。
 専用回線がない場合、取り付け工事はやってくれないのかと思っていました。
 専用回線がなくても、取り付け工事をしてもらえるなら助かります。

 (コンセントだけ、新しく取り替えるという工事なら、
  大工事にならずに済みます。後日、コンセント工事だけやってもいいと
  思いました。)

2015/07/25 22:36:12

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません