パソコンはNECのlavie LE150/Cという機種をつかってます。

購入時は windows7 でしたが、途中、windows8をインストールしたあたりから(時期不明)から windowsupdate できなくなりました。

windowsupdateができるようになるか 購入時の状態(あるいはOSだけ購入時)に戻したいです。

これからどのような作業をしたら良いでしょうか。

よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/08/08 17:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:freemann No.1

回答回数335ベストアンサー獲得回数55

ポイント50pt

あまりにもざっくりとした説明なのですが、もうちょっとどのようにWindowsUpdateができないのか提示したほうが回答がつきやすいと思います。
アップデートが開始するがエラーになるとか、アップデート自体が開始されないのかなど。

ググった結果で参考になるサイトがあったので提示しておきますね。
[FAQ番号:021962]Windows Updateに失敗する場合の対処方法(Windows 8.1)|FAQ Search|エプソンダイレクト

id:miyako333

何回かアップデートためしましたがこの2つが入りません

マイクロソフト社 > Windows 8 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2871389)
マイクロソフト社 > Windows 8 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2917499)

2015/08/01 21:43:29
id:miyako333

「この更新プログラムはお使いのコンピュータには適用できません」と表示されます

2015/08/01 21:46:41
id:tea_cup No.2

回答回数1071ベストアンサー獲得回数194

ポイント50pt

Windows8.0 から Windows8.1 にアップグレードするに際し、更新プログラム KB2871389 - マイクロソフト コミュニティ

コマンドプロンプト(管理者)で、以下のコマンドを実行します。

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Scanhealth
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

id:miyako333

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Scanhealth
の入力のあとenterを押すと
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
を入力できないです。

何か注意事項ありますか?

2015/08/02 00:51:14
id:freemann

試してないのですが、1つ目のコマンドを実行すると処理が終わるまで、次のコマンドを入力できないとかではないでしょうか?
間をおいて試してみてはどうでしょうか。

2015/08/02 17:48:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません