二重床、二重天井のマンションとスケルトンインフィルのマンションの違いは何でしょうか?

スケルトンインフィルは、共用部に配管(パイプスペース)があるイメージですが、二重床、二重天井のマンションがあえて専有部分にパイプスペースを設ける理由が分かりません。
(二重床、二重天井のマンションは共用部分にパイプスペースを設けるのが一般的でしょうか? 不動産広告の間取り図を見た限りでは、よく分かりません。PSの表示が専用部分にないように見えますが・・どこかにPSがあるかもしれないですし。本当に買う段階なら、そこまで調べますが、将来的に検討段階では、そこまで聞けないので。)
スケルトンインフィルではなさそうな二重床・二重天井のマンションがあり、そういうマンションは、将来的に共用部分の配管の交換で、問題になりそうでしょうか。
専用部分は、二重床なので、問題ないのは分かるのですが。

知りたいのは、二重床、二重天井のマンションの共用部分の配管の問題点です。


回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/12/01 18:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答0件)

回答はまだありません

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません