匿名質問者

ベストアンサー

匿名回答2号 No.2

メトロと都営の乗り継ぎ割り引きは、実際の乗換駅にかかわらず、(ただし、最終目的駅よりも実際の乗換駅までの運賃が同額以下であることが条件)
一番安い乗り換えルートから70円引きになります。

三田~東陽町ですと、東銀座乗換えとして計算されているようです。
三田~東銀座180円。東銀座~東陽町170円。(現金運賃)
そこから70円引かれて280円。

匿名質問者

>一番安い乗り換えルートから70円引きになります。
そういうことだったんですね。
ありがとうございました。

2016/04/14 09:15:46

その他の回答1件)

匿名回答1号 No.1

東陽町の改札を出たところです。
日本橋の改札を出たところでは、220円引かれています。

匿名質問者

東陽町の改札を出た時に改札に60円となっていたので不思議でした

2016/04/14 09:16:22
匿名回答2号 No.2

ここでベストアンサー

メトロと都営の乗り継ぎ割り引きは、実際の乗換駅にかかわらず、(ただし、最終目的駅よりも実際の乗換駅までの運賃が同額以下であることが条件)
一番安い乗り換えルートから70円引きになります。

三田~東陽町ですと、東銀座乗換えとして計算されているようです。
三田~東銀座180円。東銀座~東陽町170円。(現金運賃)
そこから70円引かれて280円。

匿名質問者

>一番安い乗り換えルートから70円引きになります。
そういうことだったんですね。
ありがとうございました。

2016/04/14 09:15:46

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません