僕の学校の先生は、いつもパワーポイントを使って授業しているのですが、英語の歌を歌う時にいつも流す動画に、idのようなものが書いてあるのを見つけ、それを調べたところ、Youtubeに同じ動画がありました。Youtubeの動画は埋め込めるらしいですが、埋め込んだ形跡がないので、おそらくダウンロードしていると思われます。さらに、その先生はたくさんの動画ファイルを自分のPCに取り込んでいます。仮に、教師がYoutubeから動画をファイル化してさらにそれを生徒に見せるのは合法でしょうか...?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/07/17 18:40:03

回答2件)

id:zheyang No.1

回答回数27ベストアンサー獲得回数9

 YouTubeは利用規約で、動画(ダウンロード可とされているもの以外)のダウンロードを禁止しています。
 https://www.youtube.com/static?template=terms&hl=ja&gl=JP
 ↑5.B.

 その動画がダウンロード可のものでなければ、利用規約違反です。

 ただし学校での教育目的であれば著作物の複製は許されます。
 http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/index.html
 ↑A9

 つまり動画がダウンロード可のものでなければYouTubeの利用規約違反ですが、法律違反ではなさそうです。

id:newtypetan

なるほど...では僕の先生は大丈夫なのですね。ありがとうございます!

2016/07/10 20:42:59
id:NAPORIN No.2

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

1番回答者さんへの補足。
「学校」が「公立」「国立」の学校や大学つまり公的機関であれば一応著作権の複製はOKとされていますが、「私立」「塾」はアウトです。
また「公立」「国立」であっても購入していないサンプル問題集のコピー配布など、著作権者がわざわざ禁止していることを行うのはアウトです。
ユーチューブも相手が教育機関かどうかに限らずダウンロード利用をアウトとしています。5のBにある「お客様は、「ダウンロード」または同様のリンクが本コンテンツについて本サービス上でYouTubeにより表示されている場合を除き、いかなる本コンテンツもダウンロードしてはなりません。」
先生が埋め込みリンクを電波で押しているかどうかはわかりませんし、その元コンテンツがダウンロード可能表示されているかは確認できませんが、ダウンロード可の表示のないコンテンツをダウンロードしているならアウトです。
 
また外国の著作権法は日本のものと違う可能性があります。たとえば現在日本では作曲者の死後50年たったメロディは利用OKですが、アメリカでは70年です。今現在、作曲者が死後60年目にあたるアメリカメロディはアウト。また演奏者も同様に図る必要があります。同様に日本の公的教育機関での利用もアメリカではアウトとされている可能性はあります。
 
まあ、ダウンロードしているならその時点で、限りなく黒に近いグレーですので、大事になるまえに親経由でPTA会議の議題にあげたほうがいいかもしれません。

他2件のコメントを見る
id:NAPORIN

私立でも学校法人として非営利目的とされているものもありますが、私立学校は内部で細かい区別があるようです。傾向として実務上は私立のほうが「例外利用」の審査が厳しいようです。(公立なら無料配布される教材が私立だと生徒が教材費をださせられるなどよくある話)カルチャースクールなどは完全にアウトなのですが、私立はたずねてもあいまいに口を濁されます。

>限りなく黒に近いグレー
多数動画を収めており、授業につかっているそうですが、白黒まざった状態をグレーと表現しています。全部真っ白とはとても思えないです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E9%81%95%E6%B3%95%E5%8C%96
(さきほどどなたかがここのコメントに貼ってくださったのとほぼおなじ?)

>問題ではないかと尋ねるべき
この質問者がわたしたちのような法的知識をもたないで質問しているわけですので、法的知識の付け焼き刃をもって先生という目上の存在を説得できるとはおもえません。
また、一度ダウンロードしてしまっていれば違法は違法です。また教員全体でそのような機運がひろがっていても、一生徒の「告げ口」をもって職員会議で全教員が過ちを侵さないよう態度を改めようとはならないものです、残念ながら。
非親告罪とはいえ「一人が今後改めればよい」という軽々しい認識には違和感を感じます。

2016/07/10 22:24:40
id:NAPORIN

先生って忙しさを理由に成績以外のことはたいてい有耶無耶にするんですよね。
最近そう思う事件が立て続けに身近で起こりました。
身近ではそんな先生いない。全国区で事件報道されるような先生は特殊な存在。
そう思っていた時期がわたしにもありました・・・。

2016/07/10 22:26:52
  • id:rouge_2008
    PowerPointの機能はほとんど分かりませんが、埋め込んだ形跡がない事をどのように確認したのでしょうか?
    埋め込むだけでなく、ウェブ上の動画にリンクする事も可能なようです。

    ・YouTube 上のビデオを挿入する、またはリンクする
    https://support.office.com/ja-jp/article/YouTube-%E4%B8%8A%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%92%E6%8C%BF%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%81%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8B-8340ec69-4cee-4fe1-ab96-4849154bc6db?ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP

    インターネット接続がない状態で再生されないのでしたら、リンクで追加しているのだと思います。
    上記の何れかの方法でYouTubeの動画を利用している場合は、規約違反にはならず、動画自体が違法ではない限り問題ないのではないかと思います。
  • id:NAPORIN
    たとえば別途隠し持っているアイフォンのインターネット共有で有線wifiをもらってストリーミングの形でリンク先を見ている場合ですね。それはおそらく問題ないでしょう。ただ、この問題の最後の文章での仮定はそうではなくすでに「ファイル化」=ダウンロードしたことが判明しているものとして回答しました。(実際、授業時間は案外短いし、無言でパソコンの操作をしたまま生徒の興味を引いておける時間は短いですので、パワポからリンク先を呼ぶ手間も字間もいやがり、いつでも確実に呼び出せるファイル化の誘惑に負ける、という教師は多いとおもいます)
     

    ====

    ファイル化の許諾が得られているかどうか、私的利用などが許されたファイルなのかは、非常に見分け方が面倒になっていますね。一般的に許諾の表示がないものについては下記のような感じです。

    http://www.cric.or.jp/qa/shigoto/sigoto5_qa.html#q6
    http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/index.html
  • id:NAPORIN
    有線wifiではなく無線wifiですね、すみません。
  • id:rouge_2008
    『仮に、教師がYoutubeから動画をファイル化してさらにそれを生徒に見せるのは合法でしょうか...?』への回答としてコメントします。

    動画の取得方法によっては利用規約違反になりません。

    教師自身が自分のチャンネルにアップロードしてからダウンロードした場合、YouTubeからのダウンロードは許可されています。

    ・自分の YouTube 動画をダウンロードする
    https://support.google.com/youtube/answer/56100?hl=ja

    ※YouTube Redを契約している場合は、他人の動画のダウンロードも許可されていますが、当該ユーザーに許可を取るのが望ましいと思います。

    何れも動画自体が著作権に違反していない事が前提条件になります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません