Uber(ウーバー)について質問します。


Uber東京のウェッブサイトによると、東京←→羽田についてはウーバーできるようです。

日本では、法律上、白タクは認められていないとおもうのですが、どう解釈したらよいのでしょう。ハイヤーなら対象外なのかなと、おもったりしていますが。

(そのウェッブサイト)
https://www.uber.com/ja/cities/tokyo/

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/10/01 11:35:04

ベストアンサー

id:jwrekitan No.2

回答回数338ベストアンサー獲得回数120

東京の場合は観光バスの手配などと同様の理屈で、旅行代理店の資格(たぶん全て緑ナンバー)で営業しているようです。
http://www.riskhoumu.com/kjk/kjk1504.html
http://agency-inc.com/uber/ より)

京都の事例は
> 道路運送法第78条第2号に基づく「公共交通空白地有償運送」
のようです。
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/433782/052800351/
(wikipediaから参照されているリンク)

他2件のコメントを見る
id:torimaki

TPPが関係する可能性があるんですね。

2016/09/26 18:27:34
id:jwrekitan

すみません、改めて調べるとそこまでの効力は無いそうです^^;
http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-12082195658.html

http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade/20120321_ISDS.pdf (抜粋)
『仲裁裁判所は、投資受入国の協定違反及び投資家の損害を認めた場合、賠償支払いを命じるが、投資受入国の法令や政策の変更を命じることはできない。

2016/09/27 00:16:01

その他の回答1件)

id:MIYADO No.1

回答回数1065ベストアンサー獲得回数195

現在のところ、一部で例外的に許されているだけです。
http://cool-father.com/uber/

日本でもUberを世界と同じように使えるようにしたのが、京都府の京丹後市です。
ただし、どこでもというわけではなく、使えるエリアなどにかなり制限があります。
公共交通が存在しない地域ではタクシー規制の例外規定が認められているため、公共交通の空白地帯でのみ許されています。

id:jwrekitan No.2

回答回数338ベストアンサー獲得回数120ここでベストアンサー

東京の場合は観光バスの手配などと同様の理屈で、旅行代理店の資格(たぶん全て緑ナンバー)で営業しているようです。
http://www.riskhoumu.com/kjk/kjk1504.html
http://agency-inc.com/uber/ より)

京都の事例は
> 道路運送法第78条第2号に基づく「公共交通空白地有償運送」
のようです。
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/433782/052800351/
(wikipediaから参照されているリンク)

他2件のコメントを見る
id:torimaki

TPPが関係する可能性があるんですね。

2016/09/26 18:27:34
id:jwrekitan

すみません、改めて調べるとそこまでの効力は無いそうです^^;
http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-12082195658.html

http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade/20120321_ISDS.pdf (抜粋)
『仲裁裁判所は、投資受入国の協定違反及び投資家の損害を認めた場合、賠償支払いを命じるが、投資受入国の法令や政策の変更を命じることはできない。

2016/09/27 00:16:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません