匿名質問者

民度の英訳はアメニティで良いでしょうか?


民度が、人民の生活程度。
amenityが快適性、快適な環境、魅力ある環境など「住み心地のよさ」「居住性(のよさ)」を表す概念
とのことですが。
単語の短さ?としては類似しているし、用法を注意すれば十分通じるのではないかと思うのですが。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/11/11 22:30:03

回答2件)

匿名回答1号 No.1

1対1で対応する言葉は存在しないと思いますので、
文脈から判断してふさわしい意味の言葉を宛ててくださいとしかいえません。
個人的にはモラルの意味で使われる事が実に多い気がしますけれども。

匿名回答2号 No.2

荒らし・煽り系ワードにもつよいググる先生にきいたらCultural standard (文化水準)ですって。なるほどね。
たぶん質問者が生活程度と解釈してるのがちょっと普通の解釈とは違う。
ネット右翼・ネット左翼をかじった中学生~大学生男子があるグループをまとめてけなすのによく使う単語が「民度が低い」で、彼らはもっと殺伐とした意味で民度をつかってる。
中庸でも文化水準であって、アメニティはおもてなしとか生活を快適にするもの、ホテルの部屋に備えた消耗品とかいう意味では。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません