匿名質問者

worryには心配すると心配させるという2つの意味がありますが、どう見分ければよいのでしょうか?

例えば「Steve didn't want to worry his parents too much.」という英文では、
「スティーブはあまり両親のことを心配したくなかった。」
「スティーブはあまり両親を心配させたくなかった。」
ちなみに問題集によると正解は後者なのですが、上の訳も考えられるのではないでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/01/15 22:35:03

回答2件)

匿名回答1号 No.1

文脈から考えるか、その動詞が自動詞か他動詞かで。

匿名質問者

そうします……
ありがとうございます

2017/01/13 19:30:16
匿名回答2号 No.2

前者だとすれば
Steve didn't want to worry ABOUT his parents too much.
です。もちろん強調のために大文字にしただけなので念のため。

匿名質問者

ありがとうございますm(_ _)m

2017/01/13 19:29:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません