匿名質問者

積立投資に関心を持っています。


「預貯金よりはマシ」ぐらいのつもりで堅実に資産を殖やせるならやってみたいと思う気持ちがあるのですが、実際やっている方のお話を伺ってみたいです。

これまでいくら投資して、いくらになっているか、教えてくださいませんか?
やってよかったと思われますか?それともやめておけばよかったと思われますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/10/09 21:50:05
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2017/10/03 06:17:45

すみません。書き忘れていました。

自分は投資に関してはまったくの素人です。

運用を証券会社や銀行に委ねるかたちでの積立を考えています。

回答1件)

匿名回答3号 No.1

こんにちはkengo1983と申します
皆さん積み立てを始める上で一度は選択肢に上がるのが投資信託ですよね。
ワタシはサラリーマンをしていますが投信は年間20%(10万入れたら2万もうかる)
を目標に(実際はもっと増えます)積み立てています。
ただし毎年同じ銘柄をずっと持っているわけではなく、儲けが出たら現金化して
他の投資信託商品に乗り換えているので、増える時期は1.2倍の1.2倍、さらに
1.2倍というように増えていったりします

ただし、世の中の状況によっては値下がりするリスクもあります。少し練習が必要になると思いますので小額から始めて、ご自信が値動きを受け止められるか確認してから
始めることをお勧めします。銀行に預けても4億円預けて3万円しか利息がつかないので、投信以外にも学資保険などもいいかもしれません

匿名回答3号

捕捉です
100万投資して30万儲かるので年間100万~300万くらい増えます
投資信託自体がすでに運用を他社に任せることですので、売り買いするタイミングだけ自己判断する必要があります。それすら面倒ならロボット運用投資も検討してください。ただ結局はご自身で売り買いするタイミングを決める必要があります。

2017/10/04 12:23:53
匿名質問者

お礼が遅れました。どうもありがとうございます。
成功させている方からいただいたコメントに大変励まされております<m(__)m>

自分が値動きを受け止められるか確認してからですね。なるほど。
現在、one tup buy で手元のお小遣いを使って売買を試しにやってみているのですが、結構細かい値動きに一喜一憂しちゃってますね^^;
自分の中で数値的なラインを決めて、ある程度機械的に処理するようにしたほうがよさそうだなと感じています。
具体的な数字とともにお話いただき、とても参考になりました。
ありがとうございます。

2017/10/08 06:59:48
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/10/02 22:07:00
    先般の株の値下がりで、一時は二万円以上だったんだから、かなりの含み損を抱えている人が多いのは間違いない。
    手数料が割安ってだけで実質的には投機=投棄になることもあるのはバブルの頃と同じ。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/10/02 22:36:20
    長期的に積み立てを続けていれば必ずいつかは現在より値上がりする時期が訪れるはずだと考えているのですが、これまでと同じようなサイクルで景気が変動するかどうかは、今後はもうわからないですよね。
    株より「堅い」国の外国債などに比重を多く置いたとしても、やはり元本割れのリスクはついてまわるもののようですね。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2017/10/03 17:13:04
    千差万別としか言いようがないと思います。「預貯金の方がマシ」というケースも無数にあります。外債も含めて外貨建ては利回りより為替の影響を受けることが多いです。長期的に見れば日本の経済は少子高齢化で衰退しますので円安に向かうはずですが、理屈通りになるかどうかは分かりません。個人的には外貨建てのものはほぼ負け、国内株式では年収数年分の勝ち越しです。少額から始めて、経済や政治に興味を持つようになってから本格的に運用するのがよいかと思います。少額の目安は、例えば積立NISAレベルですかね。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/10/08 07:04:19
    為替はほんとわかりませんね。多少かじったことがありますが、素人が勉強してわかるようになるものでもないように思えます。親族がやっていますが、確かに外貨建てのものは「堅い」と言われているところでもその割には…という印象です。練習台としてNISAを検討してみようと思います。勉強料としてあまり期待はしないでやってみます^^;ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません