匿名質問者

"I Wish I Was In Dixie" という曲ですが、その歌詞について教えて下さい。

「I wish I were in Dixie 」ではないのですが、南部訛りなのでしょうか?
イギリス英語では、文法的には、「I wish I were in Dixie 」だと思いますし、
米語でも、「I wish I were in Dixie 」だと思いましたが、
南部白人の訛りでしょうか。

南部白人とっても、いろいろな階層がありそうですが、
「風と共に去りぬ」に出てくる大金持ち(大プランター)の白人と思っていいんでしょうか。
或いは、黒人英語が混じっているのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/11/02 22:40:04

回答3件)

匿名回答1号 No.1

 
 文法語と口承誤 ~ Grammar and oral language ~
 
 むかし女子マラソン選手の恋人が、記者会見で“I was Gay”と告白、
デーブ・スペクターが「過去形は理に適ってない」とツッコミました。
(このような性癖は、治癒回復しないから、という論拠らしい)
 
 ♪ I was waltzing with my darlin' To the Tennessee waltz.
── Pee Wee King 曲/Redd Stewart 詞/Patti Page 唱
《テネシー・ワルツ The Tennessee Waltz 194801‥ & 194803‥ America》
 
 わたしの自伝も《虚々日々 Day was Day》と《去々日々 Day is Day》
の題名に分けています。いままでのところ、恩師も友人も異議をとなえ
ないので“Day was Days”もアリかな、と思っています。
 

匿名回答2号 No.2

匿名回答4号 No.3

歌詞に文法的逸脱が生じることは
英語に限らずどの言語でも起こることです.

たとえばビートルズの she don't care とかいくらでも文法ミスはあります
日本でも変な歌詞ありますよね?それを指摘するのは野暮ってもんです

  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/10/27 13:29:37
    (ぶっちゃけ、仮定法なんて普通の人は意識してないと聞く。)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません