プログラミング用のエディターが,高解像度ディスプレイを使った場合に遅くなる(タイピングから表示までに遅延が出る)現象ってありますでしょうか?


私の場合,Macを3台を持っていて,うち2つ(iMacとMBP)がいわゆるRetinaディスプレイで,プロセッサ等のスペックはもう1台のMBA(非Retina)より高いのですが,SpyderというPython用のエディタや統計解析で使うRのエディタ(R.appのbuilt-in editor)の動作が遅いように感じます.
Rの場合で言うと,300行ぐらいから遅延が気になり,1000行以上になると遅延がありすぎてコーディング不可という感じです.短ければ気にならないのですが.

行数が多くなると(と言っても1000行とかって大して長くないですがが)動作に遅れが出てくるのはなんとなく分かります.
しかしRetinaディスプレイの端末でやった場合にそれが極めて酷いように思え,なんでかな…と思っております.

何か考えられる要因があればお願いします.

# なお,Yahoo知恵袋にもマルチポストしますのでご了承ください.

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/12/07 12:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
id:midnightseminar

補足です.

外部ディスプレイ(解像度が1080 * 1920のもの)に繋いだら,ある程度速度が改善しましたが,使い物になるレベルにはなりませんでした.

ただ,RStudioを使うようにしたらとても速くなったので,エディタによるようですね.

海外の記事を検索したところ,NetBeansやEclipseなどいろいろなエディタで「Retinaディスプレイ上でのみ,動作がめちゃめちゃ遅くなる」現象が報告されてましたが,エディタを変えたら収まったという報告も確かにありました.

回答0件)

回答はまだありません

  • id:demok
    低解像度モードでは起動してみましたか
    https://support.apple.com/ja-jp/HT202471
  • id:midnightseminar
    R.appを低解像度モードで開いてみましたが,確かに少し動作が速くなったかもしれません.
    しかし2000行ぐらいのスクリプトで試した所,依然として使い物にはならないレベルです.

    ところで,外部ディスプレイに繋いだ状態だと,低解像度モードよりも大幅に改善しました.
    それでも依然として,使い物になるレベルとは言い難いですが,ディスプレイ関係の影響だということはよくわかりました.

    なおさっきから,2000行のスクリプトをR.appで開いて,そのスクリプトのWindowをアクティブにすると,コンソールに,

    2017-11-30 20:32:30.748 R[2853:133118] -[<NSRenderInContextlessLayer: 0x60400062cf20> display]: Ignoring bogus layer size (3872.000000, 36600.000000), contentsScale 2.000000, backing store size (7744.000000, 73200.000000)

    というメッセージが0.5秒ごとに出て埋め尽くされるようになりましたw
    低解像度モード又は外部ディスプレイ接続時は表示されません.
    また,スクリプトを削除して1000行ぐらいにすると,表示されませんでした.
    何が起きているのかよくわかりませんが,やばそうです.
  • id:demok
    Rで1000行とか何やってるんだか?ですけどね
  • id:midnightseminar
    たしかにそうかもですねw
    今,RStudioを使うようにしたら,問題がなくなりました.
    エディタによるみたいです.

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません