【「話し方」が斬新なキャラは?】


話す内容ではなく、「話し方」が斬新なキャラが出てくる作品の
[1] 作品名と、[2] キャラ名と、[3] 話し方の特徴の説明と、[4] 話し方の一例
を紹介してください。

話し方の一例は、特徴をとらえていれば、必ずしも本文に出ていなくともかまいません。
ただ、「話し方」が斬新とは、単に語尾に「○○」と付ける、以上のものでお願いいたします。

■例1
「とある魔術の禁書目録」
御坂妹
台詞に続けて、客観的な状況まで自分で言う。
「その反応からして知らないようですね、と、ミサカはあなたの役立たずっぷりに落胆します」

■例2
「おすもじっ!◆司の一貫◆」
大志万彩香
極端な倒置法
「平伏すんや、江戸前寿司は。業に、京料理の。」

あと、作品名を忘れてしまったのですが、
たしか谷川流の(比較的マイナーな)作品で、ものすごい機械翻訳調で話すキャラがいたと思います。

それでは、よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/12/08 13:41:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:libros No.1

回答回数367ベストアンサー獲得回数89

ポイント150pt

[1]作品名:筒井康隆「関節話法」
[2]キャラ名:おれ
[3]話し方の特徴:宇宙人との会話の手段が、全身の関節をパキボキ鳴らす、というものであるが、次第にうまく鳴らなくなってくるため発言がめちゃくちゃに。
[4]話し方の一例:↓「関節話法」(『宇宙衛生博覧會』新潮社 所収)

「その誠意、血を出す。地球政府も鬼ばかりで、温かいですか。あるある。ないのはそれです。あたり前の裸です。それはひとつの何もないか。あるある。みんな涙をちびるからそれぐらいです。持っていますので心配はなく、お前らみんな馬鹿。われわれの見ていないのだからひとつの言い方は先に決めたらいけない。こら。これはこんにちはです。失礼が、今は喋ると馬鹿に近い」


[1]作品名:筒井康隆「樹木 法廷に立つ」
[2]キャラ名:桜の木
[3]話し方の特徴:語彙が独特。
[4]話し方の一例:↓「樹木 法廷に立つ」(『最後の伝令』新潮社 所収)

桜の木は、ご主人あるじヒト以外の生命体及び湖沼河川の代表としてここに出てきたわけでありますが、桜の木は何ぶんにもご主人あるじヒトでないので、ご主人あるじヒトの常識に添ったご主人あるじヒトの道順で喋ることができません。しかも本来はご主人あるじヒトのことばさえも喋ることができない者であり、それをふた股して、年輪で転がして、ご主人あるじヒトのことばに通訳して考えを述べようというのですから、皆さまがたから見ればますます雪崩れた陳述になると思いますが、それをひとつ、怒っていただきたいと思います。


[1]垂乳根(たらちね)←古典落語
[2]キャラ名:清女(きよじょ)
[3]話し方の特徴:武家奉公と厳格な漢学者の父親に育てられたため、言葉が丁寧になりすぎて伝わらない。
[4]話し方の一例:「今朝(こんちょう)は怒風(どふう)激しゅうして小砂(しょうしゃ)眼入(がんにゅう)す」(=けさは風が強いので砂が眼に入る)

■追記[2017/12/06 19:00ごろ]
[1]作品名:清水義範「永遠のジャック&ベティ」
[2]キャラ名:ジャック、ベティ
[3]話し方の特徴:中学の英語教科書のような直訳カタコト日本語会話
[4]話し方の一例:『永遠のジャック&ベティ』をまた読んで、また笑う - sei9nen9のブックケース

他1件のコメントを見る
id:libros

こんな答で大丈夫かしらとドキドキでしたが、外れてなくてよかったです。ちょっと追記しました。
中島らもの作品に「考えていることが全て口からダダ漏れになってしまう」というキャラがいたと思いますが、タイトルが思い出せません。うーん、何だったか

2017/12/06 18:56:43
id:libros

ベストアンサーにしてくださってありがとうございます。
他に回答が付かなかったとはいえ、とても嬉しいです。光栄です。

2017/12/08 18:18:24

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません