すいません。私はよく自分のことを考えたら、怒りっぽいことがわかりました。怒りっぽいのは、頭がわるいからでしょうか?怒るとエネルギーの無駄なので、怒りたくないのですが、なにか、怒らないなる食べ物とか、趣味とか性格を変える方法はありませんでしょうか?宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/06/10 19:03:14

ベストアンサー

id:hakkame No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

私も怒りっぽいので、お気持ちよくわかります。
でも別に怒りっぽい人が頭が悪いわけじゃないと思います。
何に対して怒るかにもよりますが、あんまり怒らない人は、他人や物事に興味がない人だそうですよ。
なので、怒りっぽい人は、逆に言えば色々な物や人(自分も含め)に興味がある、好奇心旺盛な人なのではないでしょうか?
あとは、もし他人に対してイライラする事が多いなら、他人に対する期待値が高いかもしれないので、最初からあんまり他人に期待しないことでしょうか。

カルシウムをとるとイライラしないで済むというのはどうも迷信らしいですね。
セロトニン不足になるとイライラしやすいと聞くので、セロトニンの分泌を促す食べ物やサプリを取るのがいいのではないでしょうか。(チーズとかバナナとか)

あと単純に疲れているだけかもしれないので、ゆっくりお風呂に浸かるとか、マッサージを受けに行くとか、ちゃんと睡眠を取るのも重要らしいですよ。

とりとめもなく書いてしまってすみません。

id:tougousicyou

hakkame様

ありがとうございましたー。そうですね。なるほど。興味がありありなのかもしれません。それに、みんな常識が私よりあって、いいひとや優しい人と、最初からかんがえてまひた。だからなんですね。そういう、依頼心的な期待はやめるように心がけます。セロトニンを調べてみまーす。詳しくありがとうございましたm- -m

2018/06/08 18:36:51

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません