匿名質問者

AIでプログラマ・エンジニアは不要になるの?


タイトルは釣りです。すみません。
人工知能が流行しています。私はふだん内科医をしていますがAIによって仕事を失うかもしれないという不安になり、空き時間にプログラミングをやり、ニューラルネットワーク・バックプロパゲーション・CNN・GAN・強化学習等の概念を学んでみました。しかし勉強すればするほどこれらの人工知能で医師を置換することは無理じゃないかなと思うようになりました。AIが職を奪うという意見は、内科医の仕事内容に対する誤解からきているのではないかと感じます。そこで、機械学習エンジニアの方に、聞いてみたいです。普段ご自身でやってるお仕事はAIに置き換わると思いますか? 置き換えやすい部分、置き換えにくい部分があるとしたら、それはどの部分だと思われますか? なぜこの質問かというと、 自分の一番理解してる業務内容についての意見が一番正確で参考になると思うからです。理由も含めて書いて頂けたら嬉しいです

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/09/29 02:40:05

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Hly12qkGY18J:https://twitter.com/studio_graph2/status/1001012055531405312+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

曲がりなりにもAIとかディープラーニングとか研究してると「人工知能が人間の仕事を奪う」とはまったく思えなくてむしろ「人間,こんなに高性能なのになんで時給1,000円なんだ…?」みたいな気持ちになる

一番置き換えにくい部分は費用対効果です。

匿名質問者

そうですね。ベストアンサーにします。

2018/09/29 10:19:14

その他の回答2件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Hly12qkGY18J:https://twitter.com/studio_graph2/status/1001012055531405312+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

曲がりなりにもAIとかディープラーニングとか研究してると「人工知能が人間の仕事を奪う」とはまったく思えなくてむしろ「人間,こんなに高性能なのになんで時給1,000円なんだ…?」みたいな気持ちになる

一番置き換えにくい部分は費用対効果です。

匿名質問者

そうですね。ベストアンサーにします。

2018/09/29 10:19:14
匿名回答2号 No.2

既知の情報に対しては人間の平均より高い確度で
正解を弾き出す事が可能になるでしょうが
未知の情報への対応力は皆無です
たとえば新種のウイルスなどが発生した場合ですと
AIは誤回答しか示せないものと思います
確度を上げるには人の手によるデータベースの更新が不可欠ですので
AIが補助的な役割から脱する事は無いと思っています

他1件のコメントを見る
匿名回答2号

苦手とかそういう以前の問題で
最初から考慮されていないでしょって事
自分が気づいてすらいない事を設計者がどうやって組み込むんだろう

シンギュラリティが実現するためには
OSが自分で自分をアップデートして改良を重ねる必要があって
しかも1度も失敗が許されないって事なんだ
現実問題としてそんな試みを誰か行っている事実はあるの?
そういう肝心の事には触れないのにそれが起きると言ってるのは
21世紀には病気がなくなり不老不死が実現する
と20世紀にほざいていた科学者たちとたいして変わらんよ
むしろ現実は新病奇病が次々発見されてるんじゃないのかね?

> > 新しいアルゴリズムを作り出す事はできない。
>
> それが結構作りだせるんですよ

4号のコメントだけどここでも解釈の齟齬があって
3号が言ってるのは上のような意味だと思うんだけど
4号が言ってるのは自己改良して成長するアルゴリズムじゃなく
あくまで全く無関係なものを新たに生み出す試みに過ぎないようだ

2018/09/29 10:40:55
匿名質問者

既存の枠組みで解決することを諦めるという判断は、AIには難しいと思います。人間にとっても難しいですけどね。ただ、AIは既存の枠組みの範囲で未知のものを処理するという点ではAIは人間に負けないんじゃないかな。人間が、既存の枠組みを超えるときも、無数の挑戦が生まれて、偶然優れたものが生き残るだけのような気がしますけどね。

2018/09/29 10:52:24
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2018/09/22 14:37:35

質問文を編集しました。詳細はこちら

匿名回答4号 No.3

1970年頃にも同じような議論があり
当時の結論は「人工知能じゃ置き換えは無理」ということだったそうです

詳細は「エキスパートシステム」について調べて下さい

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

まあこんな感じで,この手の話題でエキスパートシステムという
単語が出てこない人は「ニワカ」と思ったほうが良いでしょう

他6件のコメントを見る
匿名回答2号

はぁ、つまりあなたは自分の仕事はもちろん内科医の仕事も含めて
あらゆる仕事がAIに奪われるという立場なのね
でもたとえばさ、下のコメント要約すると

新しいアルゴリズムを作り出すAIはあるんだ
まだ一度も成功した事がないけど

って事なんだけど、それってあると呼べるのか
とかツッコミどころ満載なわけなんだ

わたしゃ上記の記事と一緒で
無くなるのは作業であって仕事がまるまる無くなる事はない
という意見と同意見なだけだよ

2018/09/24 14:53:19
匿名質問者

エキスパートシステムの事はそれほど詳しいわけではないのですが、近年のAIは、直感力のようなものを獲得してコンピュータに可能な仕事の領域を大きく広げたことは間違いないと思うんですよね。そういう意味で、何が新しくできるようになりそうで、何ができないのか、もう一度新しい議論が必要だと思いました。

2018/09/29 10:18:12
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2018/09/22 15:20:24
    AIは医師や技師が出す患者のデータに基づいて診断をする事は可能だが、治療はできない。また、弁護士に相談に来た依頼者に対して最適解を提示する事は可能だが、相手と交渉する事ができない。
    また、AIは既存のソースを元にプログラムを作成する事ができるかもしれないが、新しいアルゴリズムを作り出す事はできない。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2018/09/24 12:18:34
    https://www.nikkei.com/article/DGXLZO05697850U6A800C1000000/ AIはあるおばさんの白血病を、数千種類ある白血病の種類のうちどれにあたるのか10分で特定できた実績がある。
     
    女性は働かないから医者にしないとかいってる腐った男性医師とAI、どっちに給料払いたいか、という給与支払者の視点にしてみたらいいとおもう。
     
    あと、ブラック労働が女性はできないからとかいってるブラック前提職がコモデティにあたって考えるべきことは、自民癒着医師会とはべつの汎医師ユニオン(労働組合)だとおもうよ。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2018/09/24 12:24:22
    で、釣りタイトルだけど、AIが自律化するまではまだまだ遠いというのはまともな本にならどこにでもかいてある。文化庁のAI検討部会にも「え、今から自律化前提で話してんの?(苦笑)文系って怖がりやさんだねえ」みたいなプロからのコメントたくさんついてた。
    自律化したってしばらくはプログラマは要らなくならないだろう。
     
    そもそもの自律型AIと人間補助用AIを混同してしまう時点で理系の恥さらしのレベルなんだが。
    記憶力と忠誠心だけ高い専門バカを育てるために女性排除するような医学大学が悪いんだろうけど、
    こういう純粋な心をもった家畜型医師をいきなりフリーランスの世界に放り込んで自営だ年収数億だって煽る医者業界ってほんとうに頭がどうかしてる。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2018/09/24 12:28:59
    あ、文化庁じゃなくて総務省か内閣府だったかもしれない。
    リンクを伝っていろいろな役所のサイト読んでるから混同してたらごめんね。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/09/24 13:03:13
    匿名回答5号さん。国のAI産業政策の風を読んで、AI導入の採算を勘案するタイプのお仕事をされているのですね。立派なお仕事だと思います。それでしたら、そのようなお仕事はどのあたりがAI化可能か考えてみてはいかがでしょうか。例えば利害の調節や折衝が難しいと感じるならそう書いて頂ければいいんです。何がとうブラックかよくわかってない業務について推測で語るよりも、自分の業務について語る方がよい文書が書けると思いますよ。あるいは、マネージメントに進み過ぎて、現場の新しい技術に少し疎くなってますか?大丈夫です。誰もバカにしませんので、ご自身の知識と経験で可能な範囲でお願いします。(と煽る
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2018/09/24 13:27:41
    > 新しいアルゴリズムを作り出す事はできない。

    それが結構作りだせるんですよ

    まだ研究レベルですが
    チューリングマシンをディープラーニングで生成するとか
    論文が沢山出ています

    相手との交渉も
    たとえば囚人のジレンマゲームなどを使って研究されています
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2018/09/24 18:22:14
    増田(はてな匿名だいあり)にめちゃくちゃたくさん、「おれらブラックなんで~医科大の女性受験者差別は全然正当ですぅ~」みたいなへんな訴えを書きに来た男性医師たくさんいたんですよ。恥を知ればいいのに。
    まあこの匿名増田も自称にすぎないし女性かもしれないけど、医者の身内話を複数しる限り、
    老親をプロ医者として介護するどころか老親に自分の家事をおしつけてる人のほうが多いです。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2018/09/24 18:26:10
    運転はAIにおまかせできて、金持ち医者ファミリーが家事をAIに押し付けない理由はないよね。
    それからようやくプロの順番だよね。
    体力ない、深夜まで動けないという理由で女性を差別してきた医者業界が、AIを導入して、さすがに24時間365日電源を入れただけで働けない人間男性医師まで差別するようになる心配をするようになるというのは、まあ当然ですけど、じゃあ、人間にしかできないことはなんだ?って思うんなら、なんで自動運転機構ができているのに自動料理機はまだないんだ?までかんがえていけばいいわけですので。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2018/09/24 18:28:02
    つまりは結局給料です。アルファー碁の稼働代金の試算サイト
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/24/news058.html
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/09/24 19:33:48
    ささだ「じゃあ、今の Ruby インタープリターを Ruby で書いてください、って言われたらどうします?」
    まつもと「オブジェクト指向言語でオブジェクト指向言語を実装するというのに、脳がついていけないんだけど。それって、僕だけ?」

    Rubyist Hotlinks 【第 1 回】 まつもとゆきひろさん
    https://magazine.rubyist.net/articles/0001/0001-Hotlinks.html

    上のインタビューと状況は全く異なりますが、問そのものが、人間の脳では捉えがたいという点ではよく似てると思います。
    ここが置き換えられるとはっきり指摘できるようなものは、どこまでいっても作業の置き換えにしかならないと踏んでいます。奇妙な感じです。なんででしょうね。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2018/09/24 23:53:38
    男性はどちらかというと論理判定+電源パワー24時間のお仕事が得意で、女性的なやわらかい雰囲気や、美をつくりだすという左脳的はたらきが苦手なんで、人間補助AIに置き換えやすい仕事をしてるんですよね。
     
    でも女性の脳の働き(脳全体を総合的に使うこと)を再現するのはプログラマーにはまだまだできないでしょう。
    漫画家なんか意識せずに補助AIを便利だといって普通につかってるんですけど、AIを作る側には回らないでしょう。
    補助型AIはICとともにこれからどんどんはいってきます。今炊飯器だって人工知能でご飯たいてたり、ウォシュレットが学習型人工知能積んでたりしますからね。
     
    「件数」に数えられない仕事、脳全体の仕事、これをする人がいます。医師だけではないとおもいますが。
    そういう人をうまく使えているジャンル、(たとえば医師業界は詳しくないですが「あそこは薬を出すだけではない」と評判のいい精神科、と美容ふくめ形成があれば近いですか?)なんかは最後まで自律型AIには置き換わらないとおもいます。
     
    逆にいうと、今まで件数や出来高の数字ノルマだけで、従業員に余裕をあたえず真のサービス精神も教えずに作業をやらせてた業界(いわゆるブラック)はユーザーからみてもAI導入したほうが安くて早くて上手いになるから良い。その「従業員に労基法目隠しし、かつAI補助さえ導入してない」最もブラックな業界がまさに医師だと自分はおもってます。
    医師はコンビニより飲食より「全国ビッグデータ(AIで解析済)」入りレジの導入が遅い、そこだけみてもユーザーからみて信用ならない。コンビニで住民票出せるとこあるけど保険証は裏に住所手書きで忘れたら無理。お薬手帳wwww
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2018/09/25 00:22:41
    あと、オブジェクト言語は、人間語への翻訳性や可読性を捨てることで機械母国語に近づけて機械稼働効率を最高に近づけるための言語ですので。フェニキア語辞書そのものをフェニキア語で書いたらどう?って言われた人の応答で、インタビュアーの不勉強をやんわり指摘する言葉に見えますね。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2018/09/25 00:40:27
    読んでみたら不勉強というわけではなかったようですが。作業と成果からみて不合理と思っていらっしゃる様子は伺えました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません