匿名質問者

なぜオープンソース・ソフトウェアのGUIは劣っているのか。共同作業でGUIを改良する方法はあるのか?


フリーのソフトウェアと、有料のソフトウェアの一番の違いは何でしょうか。
私は数値化できない心地よさのようなものだと思います。主にGUIと呼ばれているものです。

オープンソースのソフトウェアは、機能面では優れています。しかし、プロプライエタリの同種の有料ソフトウェアと比較して、どうしてもGUIで劣ってしまう例が多いようです。それどころか、クローズドであればクローズドであるほど、考え抜かれたGUIの製品を作り出せる傾向すらあるように感じられます。

インターネットの文化では、オープンソースの神話の賞賛にあふれ、クローズドであることの魅力やメリットについて語っている文章は少ないです。

そこで質問です。

どうしてオープンソースのソフトウェアよりもプロプライエタリのソフトウェアの方がGUIが優れている傾向が発生するのでしょうか。もしくはその前提が誤っているのでしょうか。

オープンソースでGUIを素晴らしいものに改良するよい方法や、挑戦的で興味深い試みはなにかありますか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/10/06 10:35:05

回答3件)

匿名回答1号 No.1

あなたも書かれているように
機能面では優れていることを最優先しているからだと思われます。
(コンピュータに処理をさせたいだけなので極端な話GUIは不要でCUIでもいい)
OSSの基本思想は「無ければ(欲しければ)自分で作れ」の精神ですので
開発に携わる方々が求めていないということでしょう
そんなことに時間をかけるよりバグフイックスや機能アップを目指す

技術的な知識と手間を惜しまなければ大抵のことが
フリーウェアで賄える時代なので
クローズド(=有償)はその部分で差別化して
お金を取っているともいえます。

匿名質問者

質問者から

匿名質問者2018/09/30 15:26:23

個人的に感じるのは、デザイナーがオープンソースコミュニティーに参加することにメリット感じていない可能性ですかね。アイコン1つ見ても差がある。

匿名回答5号 No.2

ナードのほとんどはセンスがない

匿名回答7号 No.3

スマートフォンから投稿

マネタイズ向けに機能開発とリソース分けている場合があります。もしくはGUIを改良する前にヒットして手が入れ難い状況になったり、挫折してしまったりすると思います。最終的に優れているのは機能でGUIが相乗してるか、機能ダメでもGUIで補っているかの評価が出ると思うので足りないところは支援出来れば良いんではないかでしょうか。

  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2018/09/30 14:35:31
    アイコン1つってそれ単なる見た目やん
    GUIは操作性を語ってなんぼのものでしょ
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/09/30 14:59:04
    アイコンは、初見のユーザーに何のボタンか伝えるものですから、操作性に直結していると思います。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2018/09/30 18:05:10
    思いますって・・・
    アイコンは直感的であれば十分なのであって
    なにもスタイリッシュである必要はないのだよ
    スタイリッシュなアイコンが欲しいなら自分で改造すればいいでしょ
    それができるのがオープンソースのはずなんだけど
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/09/30 23:10:00
    私が言いたかったのはアイコンはアプリのボタンのアイコンです。
    直感的である、ということは例えば
     ・ユーザーが目でアイコンの一覧をざっと見て脳が目的のアイコンを把握する時間が短い
     ・ユーザーが目で特定のアイコンを見て脳がそのアイコンの意味を理解する時間が短い
    ということです。そのようなベンチマークを作成することはできませんが、作成すればアイコンの優劣が直接計測できると思われます。

    > それができるのがオープンソースのはずなんだけど
    それができるのに、なぜ劣っているのかというのが問題です。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2018/10/01 06:00:11
    アイコンの配列順序がどうこうとか
    アイコンにタッチしてからの反応速度や
    切り替わった後の画面がどうこうという話なら
    確かにGUIの問題なんだろうけれども
    見てから知覚するまでのコンマ何秒の差がGUIっていうのは変じゃない?
    見て直感的に分からないアイコンってたとえばどんなの?
    ちなみに君が求めてるのはデザイン性のないより単純な図形なのかい?
    それともより洗練されたデザインのものなのかい?
    単純な前者の方が知覚するには有利なはずなんだけど

    > それができるのに、なぜ劣っているのかというのが問題です。

    については言いだしっぺの法則というのがあってだね・・・
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2018/10/01 12:31:55
    そもそも「プロプライエタリのソフトウェアの方がGUIが優れている」という前提が疑問だけどなあ。
    世の中、有料のソフトでクソみたいなUIのものはあふれてますよ。
    銀行のATMのわけのわからんお辞儀画像とかなんなんでしょうね。
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2018/10/01 14:18:47
    そもそも無償品と違って売り物なんだから、少しでも見栄えを良くして売れやすくしようとするのは当たり前では?
    イベントなんかでボランティアで提供されるような手作りお菓子とコンビニで店頭販売されるお菓子、見栄えまで配慮されやすいのはどっちですか?
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/10/01 19:13:11
    オープンソースだと見栄えがブラッシュアップされる方向には行かないのかな
  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2018/10/02 11:53:49
    「見て解からんバカは使わんでいい」という考えが多分にある。
    なんでそこまで親切にせなあかんのや。
    一から十まで面倒見きれるか。と頭のいい人は思ってる。
    その気持ちは正直良く解る。
    市販品は「市販」ゆえ「売れなくちゃいけない」ので、
    そういう態度では厳しい。自然、UIは良くなるよね。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2018/10/02 18:52:59
    結局のところはユーザー層じゃないですかねえ
    プロ向けのソフトのGUIなんかたいていクソですよ。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2018/10/02 19:44:01
    ここまで、オープンソースで使われてるわかりにくいアイコンの具体例の提示なし

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません