Windows 10のマルチディスプレイで質問です。右側のモニターに配置している各種アプリが勝手に気が付いたら全て左側のモニターへ移動します。毎回手作業で並べなおす必要があり困っています。防止する方法を教えてください。

Windows 10 October 2018 Updateを適応していますが、それ以前から同様の症状が発生していました。
ディスプレイは左側が2(メインディスプレイ)、右側が1。
複数のディスプレイは「表示画面を拡張する」設定にしています。
向きは両方とも横です。
以上よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/10/10 13:25:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:Asayuri No.1

回答回数309ベストアンサー獲得回数65

ポイント50pt

  
このフリーソフトを使えばどんな位置でアプリを終了しても
 
次からの起動も指定位置で起動させることができるとのことです
 
参考になさってください
URL 
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se401241.html
 
 
 
レジストリに保存された座標のデータを削除してから、
アイコンを配置し直すことによって、アイコン移動問題を解決できる
可能性があります。
 
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/882359
 
 
 
 
 
 
 

他3件のコメントを見る
id:Asayuri

 
このフリーソフトを使えばどんな位置でアプリを終了しても
 
次からの起動も指定位置で起動させることができるとのことです
 
参考になさってください
 
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se401241.html
 
 

2018/10/03 21:30:13
id:halohalolin

sayukiさん、いくつも紹介していただきありがとうございます。
落ち着いたときに試してみます。

2018/10/04 22:40:41
id:bnn No.2

回答回数120ベストアンサー獲得回数39

ポイント50pt

予想ですが、

1)何かしらの理由によりロック中に「片方」の画面との接続が切れて一時的にシングルモニターに状態なっている

2)何かしらの理由によりロック中に「両方」の画面との接続が切れていて、復帰速度の違いにより一時的にシングルモニター状態になっている

3)復帰する際に拡張設定がリセットされている

まずはグラフィックスドライバーが最新であることを確認して、
オンボードグラフィックスの設定(あれば)でも拡張設定になっているか確認。
電源管理でモニターの電源を切れないように変更。
各モニターのメニューで入力信号を自動ではなくそれぞれHDMI、VGAに設定してみる。→モニターについているボタンから開く設定です。

2枚のモニターは同じ製品でしょうか?

  • id:psne
    PCの起動中に右側のモニターの電源だけ切ると、どうなりますか?(おそらく、それが原因です)
  • id:bnn
    気づいたら、のタイミングを確認した方が良いかもしれないです。
    作業中に急に移動するのか、スクリーンセーバーや画面がオフになった後なのか、スリープ/休止状態からから復帰するとそうなるのか。
    また、2枚のモニターはどこにつないでいますか?(グラボ、オンボード、その混合)
  • id:halohalolin
    ぽけっとしすてむさん、bnnさんありがとうございます

    > PCの起動中に右側のモニターの電源だけ切ると、どうなりますか?

    特に変化はありません。
    ですので、他にも条件があると思います。

    > 気づいたら、のタイミングを確認した方が良いかもしれないです。

    使っている最中は発生した記憶がありません。
    (モニターケーブルを外したときは発生しますが、そのような操作は通常しません)

    席を離れる前に[Win]+[L]キーを使った後モニターを切りますが、先ほどは発生しませんでした。
    ただ、発生するのは席を離れたときで、たまに発生する印象です。
    今のところ席を離れた時以外の共通項は分かっていません。

    > 2枚のモニターはどこにつないでいますか?

    オンボードで、片方がHDMI、もう片方が15ピンです。
  • id:bnn
    席を離れる時は長時間(数時間)の場合もありますか?
  • id:halohalolin
    bnnさん、ありがとうございます。
    職場のPCなので、帰宅時などが該当します。
    ただ、そうでない時もトイレから戻ってくるといきなりウインドウが移動していることがあります。
  • id:halohalolin
    > 職場のPCなので、帰宅時などが該当します。

    記載が抜けていましたが、遠隔操作する時がごくまれにあることもあり、いつもモニターの電源だけ消してPCはつけっぱなしで帰っています。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません