大学生の時、プールのアルバイトで知り合った、ガールフレンドが再び、メンタルクリニックの受付嬢として現れました。以前も匿名で質問しましたが、今年になって、20年間送っていたラブレターをもう二度と送らないで下さいと、派出所の巡査から電話がありました。理由は、住所を間違えていると!!同じ苗字が20軒ほど連なっているのです。20年前に貰った住所は、母親が破棄してしまったようです。私は、紛失したとき、電話帳を見て若干思い出したのですが、同族さんのお家に届いていたようです。ただし、10年前に、失礼ながら、失業の危機にあり、体調がすぐれないと書かなければ、現れる者もいないでしょう。生命保険屋のおばちゃんから、いつ入院してもいいように、お手紙を書いて根回ししなさいと言われたからです。別に、私は、メンタルも弱いけど、本当は、眼の色がバイオレットなのよね。彼女は、婚姻届に判子押せ押せモードだけど、肝心の「連絡先」が分からない様では、意思の確認や、今後のいつ結婚を前提にして会うか?「本名と住所や電話番号」が分からない様では何の進展もありません。「連絡先」を頂戴できますか?

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/06/08 16:10:05

回答3件)

id:MIYADO No.1

回答回数1065ベストアンサー獲得回数195

前は海と言っていたのに、ネタですかね。

ネタでないなら、本人に質問すればいいでしょ。その気があれば教えるでしょ。

他1件のコメントを見る
id:richard_dick

学生時代にマンションと自宅の住所を知ったけどね。
自宅は、ノータッチにして欲しいと言われて、20年経つ。
連絡先紛失したから、住所は分かるけど、番地が分からない。

2019/05/21 19:19:03
id:MIYADO

自宅というのは彼女の親のところですかね。そこに手紙を出してみましょう。宛名は彼女にして。転送してもらえるか、ダメなら戻ってくるでしょう。

2019/05/21 19:41:20
id:mama02listing No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

できるかもしれないですね。

id:richard_dick

何が出来るって?結婚?
お互い年齢的に高齢だから、上手くいくといいけどさ。
主治医の娘ももらってくれと言われてんのよ。困った?
私って高齢なのに、人気あるね。

2019/05/21 19:16:18
id:MIYADO No.3

回答回数1065ベストアンサー獲得回数195

dergtrhy6hu7ji8k8さんは片っ端から書いているだけですから、週明けあたりにはてなから追い出されるでしょう。

  • id:richard_dick
    彼女の連絡先がないなら、連絡出来そうもありません。困った困った。
  • id:MIYADO
    だから本人に訊きましょう。最近は個人情報保護がやかましいので、他はなかなか教えてはくれません。
  • id:richard_dick
    その受付嬢は、3年前位に退職してしまい、会えなくなりました。
    主治医は、なら私の娘をもらいなさいと真面目に言う。
    主治医の娘をもらったら、私は一生涯資産家になれるだろう。
    でも、知らない女なんか嫌だな?
  • id:MIYADO
    結婚して退職したなら諦めざるを得ないでしょう。

    まあ、Facebookあたりに登録していないか確かめてはどうでしょうか。そこは実名ということになっていますから。あるいは、あなた自身が登録してダメ元で彼女が見つけるのを待ちましょう。
  • id:richard_dick
    彼女が結婚したのかは、不明です。
    お見合いですら、相手にもされないのーとか受付で露骨に言ってました。
    彼女と同時に、首切りが5人程ありまして、メンバーが新規更新になりました。
    私が彼女がいいんだ。とか言うと、主治医は、アイツは、派遣社員だからいつでも首切り出来るから辞めとけとか言われます。
    いつも熱心に相手して頂き有難う御座います。
  • id:MIYADO
    派遣社員だからいつでも首切り出来るというのは違いますけどね。
    https://zangyohiroba.com/unfair-dismissal/dispatch-cut.html
  • id:richard_dick
    彼女の家から地下鉄で、西に向かうと区民センター併設の図書館に、私の自画像を展示してます。
    もしよかったら、6/3まで、掲示されてますので、このコメントをご覧になったら足を運んでみて下さい。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません