フォルダ内のファイルは削除せずに、フォルダだけを削除するには?


Windows10で任意の上位フォルダー(ディレクトリー)から下位フォルダー(ディレクトリー)を取り除くフリーウエアとか未だに存在しないんでしょうか?

これは過去に教えてgooであった質問と同じです。補足欄に10年前のQ&AのURLを貼っておきます。当時の質問者も回答者達の袋叩きあっていますが、私個人的には質問者側に全く同感であり、今でもよく「あったらいいのにな」と思っています。例えばPDFファイルを画像として切り出すソフトを常用していますが、たいていのソフトは勝手に画像の保存先フォルダを生成してしまい、却って一覧性整理の妨げになることしばしば。理想を言えばOSレベルでフォルダー選択+右クリック→「フォルダを削除」という流れにならんもんかね、と思うのですが、皆さんは必要に迫られませんか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/10/19 18:00:09
id:minminjp2001

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4068969.html

当時の質問者袋叩きです。しかし回答者連中の方が愚かで頭ワルだと思います。

回答3件)

id:minminjp2001

質問文を編集しました。詳細はこちら

id:adlib No.1

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

 
 刻字72年 ~ キーボード36年、ブログ18年、余命9年 ~
 
〔天之巻〕
 
 ふつう、おしゃれの条件は、上着だけ取っ替えるように思われるが、
いくつかの史実を検証すると、行きつくところは“死装束”であって、
下着から装うのが本筋である。もちろん“斎戒沐浴”のあとで……。
 
http://q.hatena.ne.jp/1566030070#a1272328(No.1 20190817 20:41:45)
 伊達物語 ~ おしゃれは死装束と見つけたり ~ ↓死後のブログ
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BB%E0%A4%BB%A4%EB%A5%D6%A5%ED%A5%B0
 
〔地之巻〕
 
 もうひとつの実感では、Windows 95 に対して、エクセルが最適だと
見えたが、多くの業界人が、タイプライターのイメージを忘れられず、
メールは Word、表計算は Excel と(脳内に)囲いこんでしまった。
 
https://q.hatena.ne.jp/1204032959#a807601(No.2 20080304 06:39:06)
 さらば、ワード ~ ワードと離婚して、エクセルと再婚しましょう。
https://q.hatena.ne.jp/1547032449#a1270047(No.1 20190110 10:50:51)
 |
…… 質問者には無視されたが、いまも閲覧者にアクセスされる回答。
…… “Google スプレッド”を検討中だが、印刷行数(全67行)が整わ
ない。数年おくれて実践した“三行革命”も、いまのところ追随者なし。
 
〔人之巻〕
 
 1985年、ワープロが普及して、それ以前のデータを MS-DOS で入力、
印刷するため、パソコンに移行したところ、1995年 Windows 95 が登場。
 2005年、電子日記からホームページを経て、ブログ全盛期を迎えた。
 
 2015年、フェイスブックとの戦いで、ツイッターが勝ち残り、2020年、
おそらく Google スプレッドシートが君臨するのではないだろうか。
 つまり未来の課題として、クラウド & ストレージに絞られるのだ。
 
…… 印刷された本の使命は、過去458年で終ったのではないか。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20150927
 紙本論余説 ~ 悪女 K子の長電話 ~
 

id:minminjp2001

adlib先生 お勤めご苦労さまです

2019/10/04 07:30:12
id:okamotoy No.2

回答回数131ベストアンサー獲得回数15

 「そういう要望」があってもおかしくはないと思いますね.
 実現にはいくつか困ったことがあるので難しいとは思います.
 もし当方が作るなら,
   ●権限のないフォルダ/ファイルはスキップ
   ●重複は元フォルダ名を付加
   ●リンクしたフォルダ配下はスキップ
     (リンクしたファイルは良い)
   ●マウントポイントはスキップ
にしちゃうかな.
     

他9件のコメントを見る
id:okamotoy

> 1.アイコンが小さいので間違って気づかない内に一個上下のフォルダーにドロップしてしまう

 それを恐れる方々が,「切り取り」→「貼り付け」を好むのでは...と,考えております.

> 2.今現在のフォルダー位置を探すの自体面倒(何故か現在フォルダーに連動してツリー開閉しない)

 当方,「開いているフォルダまで展開」というオプションにチェックを入れています.
 なお,この設定では自動で「閉じる」ことはできないです.

2019/10/14 01:44:35
id:minminjp2001

>「開いているフォルダまで展開」というオプション

なるほど、できるんですね。知りませんでした。ここだけは私の調査不足。

2019/10/14 07:50:01
id:minminjp2001

投稿した後に気づきました。

今現在、Windows10の場合、任意のファイルを選択してそれらまとめて一つ上のフォルダー(ディレクトリー)に持っていくことは簡単にできるようになってます(Windows7の頃は出来なかった?)。これはこれでMSの改善努力の現れだと思います。

方法例

1.「重要フォルダ」内のファイルを選択する(複数可) 

2.「PC>デスクトップ>デジカメ写真>私用写真>重要」のような横書きルート表示領域にファイルアイコンをドラッグ&ドロップする。

3.例えば「私用写真」の所でドロップすれば一段上位のディレクトリーに移動完了

そこでもうひと押し改善して欲しい。

ファイルアイコンを選択して上位移動させるのではなく、フォルダアイコン(複数同時)を選択して下位のファイル・フォルダーを嵩上げすること。言い換えれば過剰包装を一気に剥いてゴミ箱ポイ!!・・・これです。

id:adlib No.3

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

 
 ファイル in フォルダ(あたりまえ)、フォルダ in フォルダ(あり)、
フォルダ in ファイル & ファイル in ファイル(ありえない)。
(回答しない人の、コメント応答を読むと、設問の趣旨が明後日に向う)
 
 ふつう「新規作成」で「新しいフォルダ」を作って「古いファイル」
を収納する。「フォルダ名が同じ場合」は、末尾に(2)が付く。
 混乱したら、フォルダ内に「不要フォルダ」を作って最後に捨てる。
 
…… ファイルシステムはドライブルートなど一つの頂点から発する木
(tree)構造となっており、どのフォルダも一つまたは複数の子フォルダ
を持つことができ、かつ一つの親フォルダを持つ。
http://e-words.jp/w/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80.html
 
 むかし存在した鞄のイメージで、ガジェット【gadget】は消えた。
https://hamachan.info/windows/fairu-foruda.html
 

他1件のコメントを見る
id:adlib

 
 一字が万事 ~ やむお得ない事情があるのかな ~
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20030406 迷辞苑
…… 『続けざるおえない』の『お』は『を』の間違いちゃう?
 
…… せざる、おえない(平日の昼帯ワイドショー司会者が連発)。
 坂上 忍 タレント 19670601 東京 /《バイキング 20140401 フジテレビ》
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/094.html(20051005)
 
…… 覚悟せざる、おえない(20160322 ベルギー連続テロ事件)。
 今村 啓一 NHK 1961‥‥ ‥‥ /ヨーロッパ&アメリカ総局長
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%81%8A%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84&ao=a
 
http://q.hatena.ne.jp/1513768628(20171220 20:17:07)
 あなたは誰派ですか? ~ せざる=見ざる+云わざる+聞かざる ~
http://q.hatena.ne.jp/1473215825#a1258971(No.3 20160909 02:08:12)
 

2019/10/10 08:49:25
id:minminjp2001

『お』は『を』の間違いです。誤字脱字の類です。失礼しました

2019/10/11 06:31:58
id:minminjp2001

質問文を編集しました。詳細はこちら

  • id:NAPORIN
    リンク先未読なのでコメントで。
    「自分でマクロで組めば」っていう回答が来たことが想像に難くないのですが、
    それを叩かれたと定義してしまうと今後とも回答はつかないのでは。
  • id:jwrekitan
    > たいていのソフトは勝手に画像の保存先保フォルダを生成して却って一覧性整理の妨げになることしばしば。

    そうでしょうか?。
    保存先はソフト導入後最初の保存時やオプションなどから変更できるソフトの方が圧倒的に多いと思いますが。
    ファイルをどこに保存するのかを自らコントロール(ツリー構造をデザイン)
    する事を心がけている人ならばそもそも生じえない不満です。
    おバカなソフト、もとい、ぐうたらな利用者のためにソフト開発者がしかたなく設けた初期設計に従い、
    言われるがままの場所に保存するのがそもそもの間違いな気がしますけれども^^;
  • id:minminjp2001
    >ファイルをどこに保存するのかを自らコントロール(ツリー構造をデザイン)する

    ええ、まさにそうしたいが為です。例えば他人から「他の流儀」によって階層整理されたひとまとりの親フォルダ毎渡され、それらの処理を頼まれる事ないですか?

    例)Aさんが暇を見つけては一週間かけて過去の紙書類からスキャンした画像データーがある。毎日1フォルダづつ7個のフォルダが生成(そういう初期設定は多い)・分類されていて、私はそれらの中から次の目的に使えるコンテンツを見つけて編集しなければならない。それらが100枚だろうと500枚だろうと、スキャンした曜日・日付の分類なんておおよそ関係ないことなので、最初に7つのフォルダを一気に取り除きたいでしょう?、

    ソフトのオプション設定なんてのも百も承知ですが、それは個別にソフト毎に設定しなければならず、無駄な時間だと思います。

    私が疑問に思うのは技術的にはなんの難しい事がないのに何故ディレクトリ情報を増設することは簡単でも、逆のことができないのか、という実に単純な歯がゆさ故に、です。
  • id:minminjp2001
    >「自分でマクロで組めば」っていう回答

    そんな高度かつ意識高い回答ではありません。

    当時回答者曰く

    >「パソコン」も「現実世界」も、そんなに違いはありません。

    いやいやそういう訓戒じみた話ではないでしょうにwww。大体「パソコン」と「現実世界」は全く違う(例えば空間無限性とか複写性とか)ところにラジカルな意味があるのに。他の3回答者の問答も私からすれば「要領を得ない」不出来な回答にすぎない。

  • id:minminjp2001
    >椶櫚
    >保存先はソフト導入後最初の保存時やオプションなどから変更できるソフトの方が圧倒的に多いと思いますが。

    コメントありがとうございます。私個人的日常環境をいえば、PDFからJPEGを切り出す目的でジャストシステムのJUSTPDF3というのを使用していますが、ソフト本体のオプション設定では変更できないですね。すなわち
    001.pdf   002.pdf 003.pdf ・・・を変換していくと
    001  002   002・・・ フォルダが勝手に作られてそれぞれフォルダの中にJPEGが入ってしまうのです。つまり10個のPDFを受け取ると10回、開いて移動、開いて移動、開いて移動・・・を繰り返さなければなりません。
  • id:Silvanus
    私としては、質問者さんの御要望は全然変じゃないと思います。「変な質問するな」と思うのは自由ですが、態々キツイ文調で指摘する人の心情は正直理解できません。
    さて、質問者さんの御要望を叶えるにあたり、この様な仕様で問題ありませんか?
    ・親フォルダに置いたVBSスクリプトをダブルクリックすることで実行する。
    ・親フォルダにある子フォルダ中のファイルを全て親フォルダへ移し、子フォルダを削除する。
    ・但し、孫フォルダまでは処理しない。(処理した方が良いですか?)
    ・ファイルを移す際、同じ名前のファイルが存在する場合、エラー終了する。(自動的にファイル名へ文字列を付加して上書きとならないようにするのが良いでしょうか?)
  • id:NAPORIN
    高確率で同じ名前がありエラー停止でしょうな。
    pdfは複数ページを1つのファイルに保持できます(例えば本のように)がそれをjpgか1ページpdfへとページ切り分けするにあたり自動生成名としてフォルダ名に書名、ファイル名に数字を採用するのはとても一般的。そこでリネームせず合体するとあらゆる本の一ページ目がわーっとならんで次に二ページ目、となり可読性に欠けます。
    さらに切り分けの際に書名をフォルダ名やファイル名に指定するのでないと単一巨大フォルダに放り込んで検索ができてもそれがもともとどの本にあったかわからなくなってしまい意味をなさないのでは。
    したがって一括リネームを探してから皮を剥いてと根気よくやった方がいいでしょうね。
  • id:NAPORIN
    リネーム自体はアクセサリからコマンドプロンプトにいってcd コマンドで保存した場所(マイピクチャのテンプレフォルダとか)に移動して、renコマンドで本体(1)*.jpgを積算票*.jpgにリネームでよくねっていう
  • id:minminjp2001
    なぽりんさん毎度

    >高確率で同じ名前がありエラー停止

    この問題はディレクトリ横間移動でも同じことが起きるじゃないですか?
    そしてWin95のころは 「うっかりEnter」→「あっさり消失」→(泣)が多数あったのでWin7の頃?から選択的ダイアログが介在するようになった。これはこれでosの進歩だったと思います。同じことを上位方向移動でやればいいだけでしょ? 

    >根気よくやった方がいい

    AIとか完全自動運転とか火星移住とか言ってるこの時代にファイル整理如きで「根気」を要するとは、うぬぬ。
  • id:minminjp2001
    Silvanus さん コメントありがとうございます。


    「キツイ文調で指摘」っていうか、昔の当該教えてgooの質問主さんが人生訓じみた教誨までされているので同感擁護ツッコミをそいつら4人に対してしたくなっただけです。「袋叩き」っていうのも私の側の漫画的修辞に過ぎません。パソコンもパーソナルでありつつけるがために「隣は如何にしているぞ」という疑問が少なからず発生し、その一つです。

    ファイル整理でザッピングをしていると、間違えて放り込んでしまったファイルに出くわすことがあります。理想はosレベルでそのファイルを選択→右クリック→「上位のディレクトリーに移動する」を選択→仮に同名競合するにしても現行横移動時のリネーム等選択ダイアローグ出ればよし・・・・なんですけどね。なぜ未だにそうはならないのかと。他のマイナーosでは出来てたりして・・・というのが今回質問の本意です。

    Silvanus のようにコード書けるひとは自分で作っちゃうんでしょうね。それを一般公開している所謂「本来由来のフリーウエア」は存在しないものか、と。
  • id:minminjp2001
    思いおこせば悪名高きiPhoneもデフォルト設定で写真をpcに取り込もうとすると日付毎フォルダーを勝手に作ってたように記憶します。まさに無駄の骨頂。
  • id:usamin5885
    ①指定したフォルダ配下とそのサブフォルダに存在するすべてのファイルを指定した場所に移動する。
    ②指定したフォルダ配下の空のフォルダを削除する。

    ①の機能を持つフリーソフトと、
    ②の機能を持つフリーソフトはそれぞれ存在します。
    それでは足りない話?
  • id:Silvanus
    >質問者さん,なぽりんさん
    私がした先のコメントの直上にある質問者さんのコメントを読んでいませんでした(汗)。なるほど、そういうことだったんですね。随分的外れなことを申し上げてしまいました…スミマセン。
    仕様としては、親フォルダ内へファイルをコピーする際に子フォルダ内の各ファイル名を「子フォルダの名前」+「-(ハイフン)」+「子フォルダ内のファイルの元の名前(拡張子含む)」とすれば問題は無さそうですが、いかがでしょう?
  • id:deep_one
    うろ覚えだが、μTRONのファイル管理とかならそうなっていた気がする(笑)

    unix系もハードリンクだから本来はそういう管理だった記憶。

    OS自体は人がつけた「ファイル名」じゃないものでファイルを認識している。
  • id:minminjp2001
    コメント欄のみなさまへ

    あとから気づきましたが、今現在、Windows10の場合、任意のファイルを選択してそれらまとめて一つ上のフォルダー(ディレクトリー)に持っていくことは比較的簡単にできるようになってます(Windows7の頃は出来なかった?)。これはこれでMSの改善努力の現れだと思います。

    方法例
    1.「重要フォルダ」内のファイルを選択する(複数可) 
    2.「PC>デスクトップ>デジカメ写真>私用写真>重要」のような横書きルート表示領域にファイルアイコンをドラッグ&ドロップする。
    3.例えば「私用写真」の所でドロップすれば一段上位のディレクトリーに移動完了

    そこでもうひと押し改善して欲しい。

    ファイルアイコンを選択して上位移動させるのではなく、フォルダアイコン(複数同時)を選択して下位のファイル・フォルダーを嵩上げすること。言い換えれば過剰包装を一気に剥いてゴミ箱ポイ!!・・・iPhoneから写真を移行すると日付毎のフォルダが形成されるパターンがありますよね。そんな分類大抵無駄なので一気に一ヶ月30フォルダの包装をひん剥いて目的の写真を大アイコンでザッピングしたと思いませんか? そういうことです。
  • id:minminjp2001
    usamin5885さんコメントありがとうございます

    ①はなんかフリーウエアを導入するまでもないと思います。私のしたいのはフォルダの皮をまとめて一剥きしたい、ということなんですが。物理通販も情報空間も過剰包装の弊に直面することが多い今日このごろ。みなさん如何お過ごしでしょうか????
  • id:minminjp2001
    ②はあればあったで便利そうですが質問趣意からは外れます。
  • id:minminjp2001
    海外製フリーウエアでありそうなネーミングだとFolder Ripperとか???
  • id:minminjp2001
    deep_oneさん コメントありがとうございます。

    他人からiPhoneで撮影したひとまとまり100枚の画像ファイルを受け取った。しかしそれらは日付毎のFolderすなわち
    20190401
    20190402
    20190403・・・・・・・・

    と14日分14フォルダー連続して続いている。とっとと目的別に再フォルダー化し整理したい。14回もフォルダー空けてドラッグ移動するの面倒くさくないですか?
    そうではなくて14フォルダー複数選択し、右クリックjめにゅーから「フォルダーを剥がす」を選択、見やすくなったね一件落着・・・・・これです目指すものは。

    「画像検索活用すればいいじゃない」といったマリーAな回答はご遠慮くださいwww
  • id:deep_one
    コメントを見ていると、「ファイル名が重複するから無理」みたいな意見が多いのですが、OSがファイル名とは違うものでファイルを管理している場合は「ファイル名が重なるのは人間のとって不便だがシステムにとっては何の問題もない」のです。

    ファイル名が人間用のラベルに過ぎないOSというのがあるのです。そのタイプのシステムの方が「ファイル名の禁止文字」とかがなくなるので実は快適です。

    昔使ったμTRONはフォルダ(名称は違ったはず)を消しても中のファイルを消していないとファイルは残ったままになっていた気がします。フォルダのないファイルはルートフォルダみたいなところに集まっていた気がします。(やってしまって消すのに苦労しました。)

    あるいはUnix系の「lost+found」に全部放り込まれる感じだったでしょうか。ずいぶん前なのでよく覚えていません。
  • id:okamotoy
    > 昔使ったμTRONはフォルダ(名称は違ったはず)を消しても中のファイルを消していないとファイルは残ったままになっていた

     OSが変わるとファイルシステムも変わりますからねぇ.
     MVS,VOS3,UTS だとデータセット(ファイル)はフラットな存在であってツリーになっていないという認識です.
  • id:minminjp2001
    deep_oneさん okamotoyさん 専門的コメントありがとうございます。私にはさっぱりわかりませんが^^;

    フリーウエアによってでも改善されたらいいなあと思うのは以下のことのであります

    「iPhone7からWin10のPCに写真を移行すると日付毎にフォルダが勝手に作られてウザい(作られない移行の仕方もあるがそれも又ややこしい)。どうしてひと月30日分30個フォルダーの「開け+移動+閉じ」を繰り返さにゃならんのだ、という面倒くささ。30フォルダー複数選択して右クリクリック→フォルダーを削除する、として選択できないものか、と」

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません