iPhone 11 Pro ユーザーです。Wi-Fi6 の無線LAN にすると、スピードが早くなるのは分かるのですが、これからの規格なのかな⁉とも思っております。詳しい方がおれば、ご教授お願いいたします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/04/29 12:40:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:surakey65 No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

Wi-fi6 によって速度が速くなることはもちろん、同時接続時にも遅くなることもないことから、これから公共のFree wi-fiなどでもwi-fi6がこれからの規格になるのではと思います。
他にも日本でこれから5Gが普及していくと思われます。この5Gの情報を処理するのがwi-fi6という規格なので、これからの規格になるのではないかと思います。

id:nanako17girls

なるほど。ありがとうございました(*^^*)

2020/04/22 23:08:05
id:forest318 No.2

回答回数112ベストアンサー獲得回数25

ポイント50pt

 
https://www.buffalo.jp/contents/topics/knowledge/wi-fi6/
 
Wi-Fi6は高速
8Kや4Kといった高解像度の映像配信が可能になったり、データの送受信にかかる時間が大幅に短縮されます。しかも、5GHz帯と2.4GHz帯の両方が使えるため、電波の状況に応じてつなぎ変えても快適に利用できます。
Wi-Fi6は混雑に強い
Wi-Fi 6(11ax)」には、「直交周波数分割多元接続(OFDMA)」という技術が採用されており、多台数の機器が同時にWi-Fiにつながっている状態でも、通信の順番待ちが発生しないので、快適にWi-Fiを利用できます。eスポーツに代表されるネットワークゲーム環境にも効果を発揮します。
Wi-Fi6は省エネ
Wi-Fi親機から端末へのデータ通信タイミングを調整し、信号受信待機の必要がない時に子機側の通信機能をスリープ状態へ移行させることで消費電力を抑え、バッテリーを長持ちさせることができます とのことです。
 
 
 
 

id:nanako17girls

なるほど。いろいろ利点があるのですね。

2020/04/23 12:34:10

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません