設定から「読者になる」をコピーしたのですが、

自分のブログに貼り付けが出来ません。
スマホだから出来ないのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/08/15 12:45:06

回答1件)

id:portal18 No.1

回答回数150ベストアンサー獲得回数62

スマートフォン版のデザイン設定では、以下のように、一部の設定しかすることができません。
PC版の設定と同じ画像を表示する スマートフォン用に画像を設定する

PC版だと、以下のようにこまかく設定することができます。
背景画像 背景色 ヘッダ 記事 サイドバー フッタ デザインCSS AMP(β版)
上記画面から、「読者になる」をはりつけたい位置に設定することができます。


また、ブログ自体ではなく、記事に個別にはりつけるのであれば、スマートフォン・PCのどちらでもできます。
ブログの編集モードを「見たまま」モード (初期設定) に設定している場合は、以下のように操作します。

スマートフォン版の場合、ブラウザー版でははりつけができません。「はてなブログ」アプリをインストールしてください。
その後、編集画面で「貼り付け」や「ペースト」ではなく「HTML貼り付け」を選択してください。
選択 すべてを選択 ペースト HTML貼り付け

PC版の場合は、「HTML編集」タブから、任意の位置に貼り付けてください。貼り付けたら、「編集」タブにもどします。
編集 HTML編集 プレビュー

ブログの編集モードを「はてな記法」モードに設定している場合は、通常の貼り付け操作で記事内に貼り付けることができます。




とはいえ、初期設定から変更していない場合、「読者になる」はあらかじめ以下の画像の、赤枠部分の位置に配置されています。

スマートフォン版の画面
読者になる

PC版の画面
読者になる

これは、上記に書いた、PC版のデザイン設定においては、「サイドバー」→「プロフィール」のエリアにはりつけられています。

したがって、あやまって「読者になる」ボタンを非表示にしてしまった、「読者になる」ボタンを別の位置に移動 (またはコピー) したい、自分で自分のブログの読者になりたい、といった特別な事情がある場合以外は、わざわざ自分で「読者になる」をコピーする必要性はありません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません