「はてなブログ」を使っていますが、数日前から表示モードを日本語にしても、日本語にしても、英語モードになってしまいます。どうしたらよいでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/08/20 11:05:06

回答1件)

id:portal18 No.1

回答回数150ベストアンサー獲得回数62

はてなブログの言語設定は、2種類あります。あやまって変更したい種類とは別の種類の言語を変更していないか、ご確認ください。

「ブログの言語」(下の写真だと [] 枠の部分) は、ブログの記事ページの言語がきりかわります。相手側に表示される画面もこの設定におうじてきりかわるので、ブログのデザインとして日本語・英語をきりかえる必要がある場合などに使用します。
「自分の言語」 (下の写真だと [] 枠の部分) は、ブログの管理画面の言語がきりかわります。(自分のブログの管理画面以外にも、他人のブログにスターをつけたりコメントを書いたりする場合の確認画面などにも、こちらの言語で表示されます。) こちらは管理画面の言語なので、当然相手側に表示される画面はきりかわらず、自分がみたときのみきりかわります。
なお、 [] 枠の「自分の言語」については、PC・スマートフォン自体の言語設定が初期設定として設定されていますので、もし「自分の言語」の設定を変更してもなかなか反映されない場合は、PC・スマートフォン自体の言語を変更してみてください。
言語

他4件のコメントを見る
id:dancyotei

なん度も申し訳ありません。「設定を元の既定値に戻す」で戻りました。誠にありがとうございました。

2020/08/20 00:05:59
id:portal18

原因はわかりませんでしたが、Chrome自体の初期化でなおったようで、よかったです。

2020/08/20 11:02:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません