アンドロメダ大星雲や大マゼラン星雲との衝突が予想される。これを回避するのは困難とすれば、人類がさらに生き延びるにはどのようにすればよいか?
これは杞憂だろうか?あなたの意見とアイデアを教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2021/07/05 14:45:06

回答4件)

id:takejin No.1

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

そのころには、人類は絶滅しているか、宇宙を飛び回っているかのどちらかでは?

人類に影響は少なそうです。

id:outofjis No.2

回答回数194ベストアンサー獲得回数38

すれ違いざまに、ぶつからない星に飛び移ればいいと思います。

id:nepia11 No.3

回答回数714ベストアンサー獲得回数146

https://www.businessinsider.jp/post-202168

アンドロメダ銀河と我々の住む天の川銀河は250万光年離れていますが、少しずつ近づいており、約40億年後には衝突するのですね。

ただ、もっと前に

https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenshi...

5億年後くらいには太陽の熱で地球の水が蒸発し、生物は住めない状態になるとも言われています。

■映画:インターステラー

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%...

移住可能惑星を探すが、宇宙コロニーを作る事で人類が存続。

id:Gleam No.4

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

遥か遠くにある、アンドロメダ大星雲や大マゼラン星雲との衝突が起きたとしても、地球上にどんな影響があるのかは、現在の科学ではわかりませんよね。

影響があることが判別してから心配すればいいのではないかと私は思います。

今の段階で心配するのは杞憂でしょう。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません