IPアドレスが違うHDにアクセスしたいのですがうまくいかずに困っています。接続はまずルーターからパソコンとネットカメラ、ViostorというHD?に分かれてつながっています。以前使っていたルーターが故障して新しいものを購入しつなぎなおしたところ、パソコンとネットカメラの設定はうまくいったのですがHDのIPアドレスだけそのまま以前のものになっているようでつながりません。どうやってIPアドレスを書き換えればいいのかも分からずお手上げ状態です。そもそも開けなくなってしまったのでどうしたらいいのか。PC経由で設定を変えるにもIPアドレスが変わってしまったPCからはアクセスできません。どなたかご教授いただけませんか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2021/09/29 21:43:33

ベストアンサー

id:usamin5885 No.2

回答回数18ベストアンサー獲得回数8

古いルータのデフォルトの IP アドレスは、以下 URL によると 192.168.11.1 もしくは 192.168.12.1 です。

https://www.buffalo.jp/s3/guide/html/bro150/qa/qa/buf91.html


新しいルータのデフォルトの IP アドレスは、以下 URL によると 192.168.11.1 です。

https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-1166dhpl2/99/ja/mobile_index...

特に意識せずにルータのメーカーが出している設定手順に従った場合、このデフォルトの IP アドレスがそのまま使われます。また、パソコンやネットカメラの IP アドレスはDHCPという機能によって自動的に設定され、上記 IP アドレスの末尾の数字だけが変わったものになります。例えば、192.168.11.129 など。



以下、HD の IP アドレスを特定して新しいルータに合わせて変更するという方針で、こういうことをやっていけばよいと思いますという助言です。



■1.パソコンの IP アドレスを特定

  1. Windowsキー + R を押して 「ファイル名を指定して実行」のウィンドウを表示させる。
  2. powershell と入力してエンターを押し、「Windows PowerShell」のウィンドウを表示させる。
  3. ipconfig と入力してエンター。

今この方法を実施すると、結構いろいろな情報が表示されると思いますが、その中に、192.168.11.2 のような、192.168.11.1~254 の中のいずれかの値があるはずです。あるいは、192.168.xx.yy に該当する他の値かもしれません。それがパソコンの IP アドレスです。



■2.同じネットワークにいる機器の IP アドレスを一覧化

「Windows PowerShell」のウィンドウで、以下を一字一句間違えずに入力してエンターを押します。

最初の1..254も含め、1行すべて入力します。コピペ推奨です。

1..254 | %{ping -n 1 -w 500 ("192.168.11." + $_)} | ?{$_ -match "TTL"}

このコマンドは、パソコンの IP アドレスが 192.168.11.1~254 の範囲にあることが前提になっています。

先ほど確認したパソコンの IP アドレスがこの範囲にない場合、 192.168.11. の部分を実際の値に書き換えて実行してください。


例えば、

1..254 | %{ping -n 1 -w 500 ("192.168.13." + $_)} | ?{$_ -match "TTL"}

などです。


コマンドが終了するまでに2~3分かかります。

「192.168.11.1 からの応答」みたいな出力がいくつか表示されるはずです。

それが同じネットワークに存在する機器の IP アドレスです。

例えば、192.168.11.1 が表示された場合、それはルータの IP アドレスと思われます。



■3.各 IP アドレスを機器に紐付け

見つかった各 IP アドレスがそれぞれどの機器のものなのかを確認してみましょう。

具体的には、見つかった各 IP アドレスそれぞれに対して、ウェブブラウザでアクセスしてみてください。

例えば、192.168.11.1 にウェブブラウザでアクセスすると、ルータの管理画面が表示されるはずです。

おそらくネットカメラも管理画面が表示されると思います。

このようにして、IP アドレスと機器をある程度紐付けることができます。


もし仮に、HD の管理画面が表示されたら、それが HD の IP アドレスです。

この場合、特に HD の IP を変更する必要はありません。使えないのは他の理由です。

お疲れさまでした。



■4.ここまでで HD の IP アドレスが見つからない場合

古いルータと新しいルータとで、パソコンに設定される IP アドレスの 3 桁目まで(192.168.11.の部分)が異なっていると思われます。

かつ、HD が古いルータの設定に合わせて固定 IP 設定されていると思われます。(恐らく 192.168.12.1~254の範囲)

以下、その場合に HD の IP アドレスを特定する方法です。



■5.パソコンに固定 IP を設定

古いルータで使われていた可能性のある IP アドレス範囲になるように、パソコンを固定 IP で設定しなおします。流れは以下 URL を参考にしてください。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15257.html


「ネットワーク接続」のウィンドウで、複数の LAN アダプタが表示されると思います。

どの LAN アダプタに対して設定するかが非常に重要です。

先ほど「1.パソコンの IP アドレスを特定」の中で ipconfig というコマンドを打ちましたが、その結果の中で、パソコンの IP アドレスの数行上に「イーサネット アダプター ローカル エリア接続:」のような表示があるはずです。

この「ローカル エリア接続」の部分と同じ名前の LAN アダプタに対して設定します。


無線LANで接続している場合は「Wireless LAN adapter Wi-Fi:」のような表示になり、「Wi-Fi」の部分と同じ名前の LAN アダプタに対して設定します。


その他のパラメータは以下のようにします。


IP アドレス:192.168.12.1

   恐らく HD は 192.168.12.2~254 の中のどれかだと思うので。

サブネット マスク:255.255.255.0

デフォルト ゲートウェイ:空

優先 DNS サーバー:空

代替 DNS サーバー:空


この時、パソコンや HD の物理的な結線は変更しません。


注意点として、この設定を実行すると、パソコンがルータ、ネットカメラ、インターネットといった他の場所と通信できなくなります。

元に戻せるように、どんな操作をしたかメモやスクリーンショットを取りながら実施してください。



■6.もう一度同じネットワークにいる機器の IP アドレスを一覧化

「2.同じネットワークにいる機器の IP アドレスを一覧化」と同じことを実施します。

ただし、今回はパソコンのIPアドレスが 192.168.12.1 に変わっているので、以下のようにします。

1..254 | %{ping -n 1 -w 500 ("192.168.12." + $_)} | ?{$_ -match "TTL"}

見つかったIPアドレスに対して

「3.各 IP アドレスを機器に紐付け」を実行します。

今度は恐らく HD の IP アドレスが見つかると思います。


そのまま管理画面から HD の IP アドレスをルータと同じ範囲に変更します。

「2.同じネットワークにいる機器の IP アドレスを一覧化」で見つかったものと重複しない IP アドレスに設定してやれば良いです。


HD の IP アドレスを変更した瞬間に、またパソコンから HD に繋がらなくなります。

これは、「5.パソコンに固定 IP を設定」で行った設定を元に戻せば、繋がるようになります。



■7.それでも HD の IP アドレスが見つからない場合

古いルータのデフォルトの IP アドレスとは異なる IP アドレスが使われていたんだと思います。

けっこう難しいので、ざっくりだけ……


パソコンと HD を有線 LAN で直結して、WireShark などのパケットキャプチャツールを使って HD から流れてくるネットワークパケットを解析すれば、HD の IP アドレスを特定できます。その後、パソコンに同じ範囲の固定IPを設定してやれば、ブラウザから HD の管理画面が見られます。

その他の回答1件)

id:ken3memo No.1

回答回数317ベストアンサー獲得回数115

>壊れたルーターはバッファローの

>BHR-4RVで

壊れた方

google:BHR-4RV dhcp 初期値

で検索すると

https://www.buffalo.jp/s3/guide/html/bhr4rv/katsuyo/chapter123.h...

4.

DHCPサーバ機能を設定します。

画像をみると

192.168.11.2 から 割り当てているみたいですね


新しく導入した

>WSR-1166DHPL2

を同じように

google:WSR-1166DHPL2 dhcp 初期値

で検索すると

https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-1166dhpl2/99/ja/mobile_index...

より

画像をみると

192.168.11.2 から 割り当てている

↑あれれ、ごめんなさい、同じですね。

※デフォルト設定のDHCPを使ったIP取得だと、

 同じIP帯 192.168.11.xx からフラれていますね。

ここが違うので、

新しいルーターの設定を旧に合せればと思ったのですが。

>今のPCにIP固定でVioStorを…みたいなことを

>言われたのですがあまり詳しくない私には

>手順等が全く分からず。HDにはIP固定がされているようです。

ん?

HDにはIP固定がされている

なるほど、そんな感じの設定なんですね。

このHDの設定されているIPがわかるなら※資料が残っているなら、

このIP帯に今のルーターがDHCPでIPをPCやカメラにふれるように

ルーター初期値の192.168.11.2を変更すればいいのかなぁ?

だから、質問で

>どうやってIPアドレスを書き換えればいいのかも分からずお手上げ状態です。そもそも開けなくなってしまったのでどうしたらいいのか。PC経由で設定を変えるにもIPアドレスが変わってしまったPCからはアクセスできません。

と聞かれているんだから、

>どうやってIPアドレスを書き換えればいいのか

回答は、

WSR-1166DHPL2

のマニュアルを見て、DHCPの割り当てるIPを

>手順等が全く分からず。HDにはIP固定がされているようです

HDDに割り当てられている、固定に合わせると良いのでは?

とすると、今度は、HDDに前担当者が設定したIPがほしかったり

(現在のルーターを再設定するには、固定されているHDDのIPが知りたい)

質問と、コメントから、私がわかる範囲で検索と予想してみました。

解決の糸口となれば幸いです。

id:ken3memo

WSR-1166DHPL2 の 設定を変える時、

WSR-1166DHPL2 本体が 192.168.11.1 に設定されていて、

変更すると ルーターにアクセスできなくなったりすると困るので、

ルーター本体のIP設定を確認してからDHCPの設定を変えて、テストしてみてください。

※同時に 、192.168.11.1 を変更しないと、今度は、ルーターすら見れなくなる・・さらにトラブルを大きくしてしまう、そんな可能性を、回答後に思ってしまったので、コメントします。

※※へんなトラブルのフラグを立ててしまい、すみませんが、無事解決されることを願ってますね。

2021/09/28 14:06:03
id:ken3memo

[f:id:ken3memo:20210928141143j:image]

なんかすみません

2021/09/28 14:12:39
id:usamin5885 No.2

回答回数18ベストアンサー獲得回数8ここでベストアンサー

古いルータのデフォルトの IP アドレスは、以下 URL によると 192.168.11.1 もしくは 192.168.12.1 です。

https://www.buffalo.jp/s3/guide/html/bro150/qa/qa/buf91.html


新しいルータのデフォルトの IP アドレスは、以下 URL によると 192.168.11.1 です。

https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-1166dhpl2/99/ja/mobile_index...

特に意識せずにルータのメーカーが出している設定手順に従った場合、このデフォルトの IP アドレスがそのまま使われます。また、パソコンやネットカメラの IP アドレスはDHCPという機能によって自動的に設定され、上記 IP アドレスの末尾の数字だけが変わったものになります。例えば、192.168.11.129 など。



以下、HD の IP アドレスを特定して新しいルータに合わせて変更するという方針で、こういうことをやっていけばよいと思いますという助言です。



■1.パソコンの IP アドレスを特定

  1. Windowsキー + R を押して 「ファイル名を指定して実行」のウィンドウを表示させる。
  2. powershell と入力してエンターを押し、「Windows PowerShell」のウィンドウを表示させる。
  3. ipconfig と入力してエンター。

今この方法を実施すると、結構いろいろな情報が表示されると思いますが、その中に、192.168.11.2 のような、192.168.11.1~254 の中のいずれかの値があるはずです。あるいは、192.168.xx.yy に該当する他の値かもしれません。それがパソコンの IP アドレスです。



■2.同じネットワークにいる機器の IP アドレスを一覧化

「Windows PowerShell」のウィンドウで、以下を一字一句間違えずに入力してエンターを押します。

最初の1..254も含め、1行すべて入力します。コピペ推奨です。

1..254 | %{ping -n 1 -w 500 ("192.168.11." + $_)} | ?{$_ -match "TTL"}

このコマンドは、パソコンの IP アドレスが 192.168.11.1~254 の範囲にあることが前提になっています。

先ほど確認したパソコンの IP アドレスがこの範囲にない場合、 192.168.11. の部分を実際の値に書き換えて実行してください。


例えば、

1..254 | %{ping -n 1 -w 500 ("192.168.13." + $_)} | ?{$_ -match "TTL"}

などです。


コマンドが終了するまでに2~3分かかります。

「192.168.11.1 からの応答」みたいな出力がいくつか表示されるはずです。

それが同じネットワークに存在する機器の IP アドレスです。

例えば、192.168.11.1 が表示された場合、それはルータの IP アドレスと思われます。



■3.各 IP アドレスを機器に紐付け

見つかった各 IP アドレスがそれぞれどの機器のものなのかを確認してみましょう。

具体的には、見つかった各 IP アドレスそれぞれに対して、ウェブブラウザでアクセスしてみてください。

例えば、192.168.11.1 にウェブブラウザでアクセスすると、ルータの管理画面が表示されるはずです。

おそらくネットカメラも管理画面が表示されると思います。

このようにして、IP アドレスと機器をある程度紐付けることができます。


もし仮に、HD の管理画面が表示されたら、それが HD の IP アドレスです。

この場合、特に HD の IP を変更する必要はありません。使えないのは他の理由です。

お疲れさまでした。



■4.ここまでで HD の IP アドレスが見つからない場合

古いルータと新しいルータとで、パソコンに設定される IP アドレスの 3 桁目まで(192.168.11.の部分)が異なっていると思われます。

かつ、HD が古いルータの設定に合わせて固定 IP 設定されていると思われます。(恐らく 192.168.12.1~254の範囲)

以下、その場合に HD の IP アドレスを特定する方法です。



■5.パソコンに固定 IP を設定

古いルータで使われていた可能性のある IP アドレス範囲になるように、パソコンを固定 IP で設定しなおします。流れは以下 URL を参考にしてください。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15257.html


「ネットワーク接続」のウィンドウで、複数の LAN アダプタが表示されると思います。

どの LAN アダプタに対して設定するかが非常に重要です。

先ほど「1.パソコンの IP アドレスを特定」の中で ipconfig というコマンドを打ちましたが、その結果の中で、パソコンの IP アドレスの数行上に「イーサネット アダプター ローカル エリア接続:」のような表示があるはずです。

この「ローカル エリア接続」の部分と同じ名前の LAN アダプタに対して設定します。


無線LANで接続している場合は「Wireless LAN adapter Wi-Fi:」のような表示になり、「Wi-Fi」の部分と同じ名前の LAN アダプタに対して設定します。


その他のパラメータは以下のようにします。


IP アドレス:192.168.12.1

   恐らく HD は 192.168.12.2~254 の中のどれかだと思うので。

サブネット マスク:255.255.255.0

デフォルト ゲートウェイ:空

優先 DNS サーバー:空

代替 DNS サーバー:空


この時、パソコンや HD の物理的な結線は変更しません。


注意点として、この設定を実行すると、パソコンがルータ、ネットカメラ、インターネットといった他の場所と通信できなくなります。

元に戻せるように、どんな操作をしたかメモやスクリーンショットを取りながら実施してください。



■6.もう一度同じネットワークにいる機器の IP アドレスを一覧化

「2.同じネットワークにいる機器の IP アドレスを一覧化」と同じことを実施します。

ただし、今回はパソコンのIPアドレスが 192.168.12.1 に変わっているので、以下のようにします。

1..254 | %{ping -n 1 -w 500 ("192.168.12." + $_)} | ?{$_ -match "TTL"}

見つかったIPアドレスに対して

「3.各 IP アドレスを機器に紐付け」を実行します。

今度は恐らく HD の IP アドレスが見つかると思います。


そのまま管理画面から HD の IP アドレスをルータと同じ範囲に変更します。

「2.同じネットワークにいる機器の IP アドレスを一覧化」で見つかったものと重複しない IP アドレスに設定してやれば良いです。


HD の IP アドレスを変更した瞬間に、またパソコンから HD に繋がらなくなります。

これは、「5.パソコンに固定 IP を設定」で行った設定を元に戻せば、繋がるようになります。



■7.それでも HD の IP アドレスが見つからない場合

古いルータのデフォルトの IP アドレスとは異なる IP アドレスが使われていたんだと思います。

けっこう難しいので、ざっくりだけ……


パソコンと HD を有線 LAN で直結して、WireShark などのパケットキャプチャツールを使って HD から流れてくるネットワークパケットを解析すれば、HD の IP アドレスを特定できます。その後、パソコンに同じ範囲の固定IPを設定してやれば、ブラウザから HD の管理画面が見られます。

  • id:ken3memo
    Viostor DHCP 自動取得
    で検索すると
    https://www.rodweb.co.jp/download/viostor-old-dl.html
    がヒットしますが、この製品ですか?

    適当にPDFみてみると、
    https://www.rodweb.co.jp/download/vs/v_4_0_0/vspro_usersmanual_ver400.pdf

    >パソコンとネットカメラの設定はうまくいった

    44ページのようなカメラ画像は確認できるけど、
    録画したHDDから見れない、
    HDDのIP設定ができないって感じなんですか?

    >以前使っていたルーターが故障して新しいものを購入しつなぎなおした

    交換したルーターの機種などを書くと
    ルーターモードの確認、「ブリッジモード」になっているかも?とか(「アクセスポイントモード」)になっていて、
    IPが取得てきていないとか?
    あっ、逆に、DHCPが二つ立ち上がっている?
    でも、

    >パソコンとネットカメラの設定はうまくいった
    カメラが観れているならカメラのIPは自動取得できているなら、
    録画の設定があるのかな。

    該当製品のマニュアル
    IP固定 や DHCPから自動取得を探ると、良いのでは?

    壊れたルーターのメーカー
    新しいルーターのメーカー
    も捕捉で書くとよいかも。

    バッファローだと Wi-FiルーターのIPアドレス 192.168. とか、なっていて、
    前任者が 録画HDDを自動車得ではなく、
    固定で(録画先HDDを固定IPにするとHDDのショートカットとか作りやすいから?)
    192.168.11.100 など固定にしていて、
    新しく変えたルーターでは、DHCPで 192.168.1.xxx からIPを振って、見えないとか?

    カメラの製品名と
    壊れたルーターの型番、
    新しいルーターの型番
    を書くと、正しい回答、アドバイスが付くような気がします。
  • id:miharaseihyou
    いっそルーター使わないでUSBで直接つないでみるとか・・・。
  • id:ysjs
    早々に教えていただきありがとうございます。
    カメラは何台か接続しておりパナソニックの
    ものです。壊れたルーターはバッファローの
    BHR-4RVでWSR-1166DHPL2に買い換えました。
    こちらはルーターモードでつながっています。
    ViostorはVS201でかなり前の機種です。
    Viostorにも問い合わせてみたのですが
    今のPCにIP固定でVioStorを…みたいなことを
    言われたのですがあまり詳しくない私には
    手順等が全く分からず。HDにはIP固定がされているようです。
    お二人の方、ありがとうございます。
    もう少しいじってみます。
  • id:usamin5885
    僕が書いた回答は、「HD の IP を特定して新しいルータに合わせて変更する」という方針で書いています。
    ネットワークカメラから HD に録画しているような場合、HD の IP が変更されてしまうと、カメラからの録画が行えなくなります。
    この場合、HD の IP を特定するとことまでは回答と同じで良いですが、そのあとの是正の方針は「新しいルータの IP を古いルータと同じになるように変更する」が良いです。
  • id:ysjs
    こんばんは。皆さんのアドバイス通り色々やってみました。うまく行きました。本当に何と言えばいいか。ありがとうございました。感謝でいっぱいです。本当に皆さん、ありがとうございます‼️

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません