持続可能な社会を支援する組織(サスティナブルとはまた違う?)の友人がいます。

持続可能が最初からサヨクっぽいなって思ったのですが、別の友人に聞いたら、管理者が神でない限り失敗すること、壮大な社会実験でわかってるのがサヨクだし、それに気づかないで繰りかすのは愚かと。

さて、持続可能とはサヨクで危険なのでしょうか?が問いです。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2022/10/10 22:05:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:nepia11 No.1

回答回数714ベストアンサー獲得回数146

ポイント100pt

http://www.gundam-cca.net/

1988年公開の本作ですが、ある意味究極形かもしれません。

小惑星を地球に落として人を住めなくして(人はスペースコロニーに移住して)自然に返そう、なんてことを目指すのですから。

危険といえば危険ですね。

id:sekomasahiro

neplaさん ありがとうございます。共産主義的なのか(サヨク的なのか)が1番気になってます

2022/10/04 11:22:27
id:nepia11

具体的な法人があるのであれば、

・代表者や理事がどんな人か。その人が他にどんな組織に属してどんな活動をしているか

・法人の所在地はどこか。大抵は他の法人と同居しているでしょうから、どんな法人が母体なのか

・イベントを開催しているなら、どんな会場を借りているか。その会場では他にどんなイベントをしているのか、どんな団体が借りているのか(色のついていない会場も偏っている会場もあります)

等をチェックすると、その思想的背景があるのかがわかると思います。

具体的な名前はあげませんが、ご指摘様な思想的背景を持っている人もいるでしょうね。また、単に儲かるから、将来的に儲かりそうだから、この様な活動をしていると世間受けがいいから(本業にプラスになるから、とか、採用しやすくなるとか)といった算盤勘定メインで取り組んでいる人、純粋に課題意識を持って取り組んでいる人、様々だと思います。

2022/10/04 15:41:17
id:Gonnabealrightletsusgo No.2

回答回数25ベストアンサー獲得回数3

ポイント100pt

完全に危険とは言えないですが、nepia11さんのいうような考えを持って「持続可能」という人もいるでしょうから、気をつけていれば大丈夫だと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません