匿名質問者

先週の月曜日におばあちゃんが亡くなりました。

亡くなった人は、49日間は家に居て、49日経ったら空に行くとお父さんから聞きました。
今日で5日目です。

本題です、ぼくの妹が、定期的に親の財布からお金を盗んでいます。
それに気づいたのは1ヶ月ほど前ぐらいで、お金を盗んでいることはまだ親には言ってません。
1週間に1回諭吉さんを抜く頻度です。親の財布は常に20〜30万、多ければ50万弱は入ってます。なので1週間に1回程度諭吉さんを抜いても、ばれることは少ないです。
妹は中学生でメイクとか、服とか、推し活、友達、彼氏と遊ぶのにたくさんお金が必要と言っていました。お小遣いは1ヶ月に1回5000円です。それだけではメイクだけで溶けると言ってました。
親が社長令嬢+医者で、お金には困ってないです。なので遊びに行くからお金頂戴!だとか、これ欲しいから買って!は大体通用します。でもそれ以上にお金がほしい妹はお金を盗んでしまってます。
おばあちゃんが亡くなる前、おばあちゃんの財布からもお金を盗んだことがあると言ってました。
それで1回ばれて、おばあちゃん、お父さんに怒られてました。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2023/06/11 00:00:07
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2023/06/04 18:08:02

おばあちゃんは亡くなりました、でも家にはまだいます。

今日も妹が盗んでるのを見ました、そこでぼくは、おばあちゃんはこの家にいるからどこかで見てるよ、やめたほうがいいよ。って言ったらお金を持って逃げていきました。これって、妹にバチがあたりますよね、?返させたほうがいいですよね? おばあちゃんが怒って妹になにかするのかなとも考えたんですが、おばあちゃんは優しいのでどんな気持ちかはわかりません、でもどうしたらいいですかねってゆう質問です、文章下手ですいません。

回答2件)

匿名回答1号 No.1

何かするのは生きている人だけです。

言うだけ言ったのですから、あとは彼女の問題です。

そのうちバレるとは思いますが、あなたからバラすべきではありません。

そんなことしても恨まれるだけで問題の解決にはつながらないからです。

おばあちゃんは助けてくれません。

他1件のコメントを見る
匿名回答1号

おばあちゃんはただただひたすらあなたたちをうしろから見守ってくれているだけです。

少し悲しそうな顔をしているかもしれませんね。

2023/06/08 21:56:51
匿名質問者

おっけーです、ありがとうございます

2023/06/09 17:25:59
匿名回答2号 No.2

苦労するのは本人です。

自分の収入の範囲で、我慢する、楽しめる事ができない人間になってしまいます。

そのことに気がつくのは、だいぶ先かな。

匿名質問者

そうなんですか、でもぼくはなにもできません、。

2023/06/06 07:49:52
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2023/06/06 00:07:22
    バチが当たるのは確実でしょう。
    将来的にそういった女性にはある種の臭いがつきまとうようになります。
    たぶん真面目な男には嫌われると思うので、将来は彼女の男も泥棒仲間・・・って可能性が強いでしょう。
    あなた自身も類ともとかで、トラブルに巻き込まれないように用心するべきかと・・・。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません